「下町ボブスレー」が描く次の夢=ソチ不採用を糧―4年後の平昌へ向けて

スポーツナビ

日本選手権では2号機が2位、3号機が5位という好結果を残した 【写真は共同】

 ソチ五輪までに今まで以上のそりを作っていこうという製造担当と、一早く完成品で練習したいという選手たちの差が、下町ボブスレー不採用の一番の理由だったのかも知れない。

 しかし、一度掲げた夢を諦めるという選択肢は下町ボブスレーに携わるメンバーにはなかった。ソチ五輪不採用が決まった後も、2号機、3号機の改良を進め、12月には長野で行われた全日本ボブスレー選手権に出走している。

 全日本選手権では、2号機にパイロットの脇田寿雄、ブレーカーの中村一裕が乗り込み2位に。3号機にはパイロットの徳永翔、ブレーカーの和久憲三が乗って5位という結果を残している。

2号機、3号機ともに全日本選手権で好成績に

――ソチ五輪での不採用決定後もそりの開発は続き、全日本選手権では2号機、3号機ともに良い成績を残せました。

大野「全日本に間に合わせたというのは、すごいことだったと思います。2号機に出されていた改修項目はすべて終わっていて、レースでも結果が出ました。

 僕らモノ作りをしている人間は、既製品を売って10の性能は出せるんです。でも僕らはその性能を15にでも20にでも、その先に行ける可能性があると思って改良しています。諦めちゃいけないっていう気持ちでやっているんです」

小杉「2号機が2位で、3号機は5位。3号機に関して言うと、乗り込んでくれる方には、昨日今日の練習で乗っていただきました。かなりぎりぎりでしたが、それでも遅くはなかっですし、まだまだ伸びしろがあると思っています」

大野「2号機も2位になりましたが、これはもちろんランナー(そりとコースが接する部分のパーツ)が良かったこともありますが、そりの性能も良かったと実証されたと思います。脇田さんは片足をけが(右足の肉離れ)していたため、初速は遅かったけど、リザルトを見ると、だんだん加速が上がっていって、減速しなかったんです。それで結果が出たのかなと。

 この2年間で3台作り、物すごいスピードの中でやってきて、結果を残せたのは、良い検証ができたなと思います」

4年後までに「ジャパンオリジナル」のそりを!

――今後は4年後の平昌五輪を目指すということですが、どのように五輪を目指していきたいですか?

大野「モノ作りで言うと、大田区は世界のトップレベルにあると思います。部品なり、パーツなり、モノを作る技術は、BMWにもフェラーリにも劣らないものを持っていると思います。あとはその全体を組み合わせた時、パイロットなどに合わせるなどして、ボブスレーを追及していきたいです。

 多分、世界も新しいものをどんどん開発してくると思うのですが、同じものを作っていこうとは思いません。「日本オリジナル」として、日本人のモノ作りの発想とか、発想の転換で、世界と差別化したいです。それはすぐに到達できるものではないと思うんですけど、試行錯誤があって、早く検証して、改良していくという形になると思います」

小杉「モノ作りの部分以外にも選手育成に力を入れないといけませんね。やっぱり連盟で登録されている選手が100人程度しかいないわけで。あとは育成といっても知ってもらわないといけないので、そこでどうやってボブスレーを身近に感じてもらうかですよね。

 結局、今回のソチ五輪ではジャマイカが12年ぶりに出るということで、すぐに映画が思い出されます。話題先行になるけど、マイナースポーツはこうやって興味を持ってもらって、みんなが見たいと思う競技になれば、競技環境も改善するのかなと思います。

 私たちは今まで、図面をもらって作るだけでもありましたが、今回のプロジェクトが動く中で、広報として『こんな反応があるのか』というのも分かったし、反響も返ってきました。協力を得るとか、今までにない経験を得たり、会えないような人にも会えたりするし、色々な経験ができました。大田区はボブスレーでしたが、ほかのところでも同じような活動が起こり、『日本を元気に!』という機運が起これば、うれしいですね」

――ボブスレーのそりを作るという活動だけでなく、ほかの部分に波及していければということですね。

小杉「もちろん私たちはモノ作りで精いっぱいですが、今度は4年。五輪に採用してもらうには後3年ぐらいまでにそりが出来上がらないといけません。ソチに行こうという急な展開で手探りでやってきたこの2年間は初速が違うと思うので、そこはこれから何ができるかが問われるでしょうね」

大野「ボブスレーという競技を知っていくと、やっぱり面白いわけなんですよ。世界選手権やワールドカップの映像を見ていて、それが面白くて引かれていきます。引かれていくと、この部品はどう使われて、どう作用しているか、非常に興味が湧いてくるんですよね。今度はこう作ろうとか、この部品はどう使われるのかとか、意識しながら作れるので、次の4年でそりを作る時には、そりの乗り心地も良く、選手の気持ちをも見越したものを作っていきたいですね」

――そして平昌五輪のコースを走るという夢に到達すると。

小杉「そうですね。そこでBMWやフェラーリのそりと一緒に走っている姿を見たいですよね。競い合って、勝ったり負けたりが面白い!」

大野「いろいろな発想を持って開発していきたいです。特にランナーは日本オリジナルの『ジャパンランナー』ができたら、世界も注目するでしょうね。そこで変わってくるので、継続してやっていきたいです」

(※インタビュー本文、敬称略)

<了>

2/2ページ

著者プロフィール

スポーツナビ編集部による執筆・編集・構成の記事。コラムやインタビューなどの深い読み物や、“今知りたい”スポーツの最新情報をお届けします。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント