ドイツ移籍を決断した木下康介の葛藤=18歳での海外挑戦、日本の大きな光に
マンCにも認められた才能
フライブルクに移籍することを決断した木下。マンCにも認められた才能を持つ 【安藤隆人】
この報道を見て、「木下って誰だ?」と思った選手は多いだろう。それもそのはず、彼は横浜FCユースに所属する、弱冠18歳の若武者だからだ。
木下は188センチの長身を誇り、しなやかなボールタッチと反転力、シュートセンスを兼ねそろえたストライカー。中学1年生から横浜FCの下部組織に入ると、そのポテンシャルに対する評価は高く、成長を重ね、近年は『横浜FCユースの史上最高傑作』との声もあった。その彼が最初に注目を集めたのが、昨年の8月だった。彼はマンチェスター・シティ(マンC)の入団テストに合格。そのテストも、マンCに自ら入団テストを打診したが、トップチームの監督を務めるロベルト・マンチーニが送られてきた映像を見て彼に興味を示し、逆にクラブ側から招待状を送ったことが始まりだった。
マンCの入団テストの後には、フライブルクの練習に参加。そこでもその才が評価されていた。表面上は具体的な話が浮上したわけでもなかったが、水面下では着実に海外進出に向けた動きがあった。
だが、その動きの中で、彼は大きな不安を抱えていた。高校から直接海外に行くべきか、それともJリーグを経由して行くべきか。そして、Jの下部組織がゆえに、ジュニアユースから6年間育ててもらったクラブでトップ昇格をせずに、海外に行くことが果たして正しいことなのか……。
移籍話が過熱する一方で感じていた焦り
「海外でプレーをしたい」
この純粋な気持ちと向き合って、彼はアーセナル行きを決めた。だが、宮市の場合は、Jユースではなく、高校サッカー(中京大中京)でプレーしていたため、将来進むクラブを自由に選ぶことができた。木下はそういう立場になく、より悩みは深かった。加えて、彼は夏過ぎに内転筋を痛めると、一時は復帰したものの、すぐに背中を痛めてピッチから離れる時期が続いた。
「もどかしい自分がいます。大事な時期なのに、思い切ってプレーできない。つらいです」
プリンスリーグ関東2部では、ベンチを温める日々が続き、出場したとしても短い時間のみ。移籍話で周囲が過熱する一方で、2カ月もの間、思うようにプレーできない自分に焦りを感じていた。