柏原不在も東洋大がV候補 駒大は先行型に変更=箱根駅伝元東洋大監督・川嶋氏の箱根駅伝区間エントリー分析

構成:スポーツナビ

2強には一歩劣る早大

勢いに乗る青山学院大。エース出岐(右)の状態は? 左は久保田 【スポーツナビ】

 2年ぶりの王座奪還を目指す早大は、2区の平賀、4区の佐々木寛文(4年)、5区の山本修平(2年)は決定でしょう。補欠に回っている大迫の状態にもよるとは思いますが、3年連続1区の可能性は十分あると思います。渡辺康幸監督は、ほかのチームのオーダーを見て決めることが多いので、今回も当て馬の可能性が高い。2区、5区は計算ができていて、特に5区には自信を持っていると思いますが、7区、8区など全体的に不安が多いですね。やはり優勝候補の東洋大、駒大と比較すると、戦力としては十分じゃないように思えます。

青山学院大、出岐の状態に不安

 出雲駅伝を制した青山学院大は、今季のレースを見ていると東洋大に近い選手層の厚さがありました。しかし、オーダーを見ると出岐が補欠に入っているので、完全な状態ではないのではないのかもしれません。普通エースと呼ばれる選手が補欠に回っているのは不安がある場合が多いですから。全体的には充実していると思いますが、もしかしたら出雲の後に順調ではなくなっている可能性も感じます。

 そのほか、予選会で1位通過した日体大は、1区に勝亦祐太(1年)、2区に本田匠(3年)、5区に服部翔大(3年)と、順当なオーダーです。勝亦のように、箱根の前哨戦である全日本でも1区に起用されて出遅れることなく走れた選手は、今大会でも1区に配置されている傾向がありますね。
 また、前回3位の明大は、前回5区で区間2位の大江啓貴(4年)を今回も5区にエントリーしています。こうした特殊区間で起用できる選手がいる場合、チームにとって強みになります。

 今までは東洋大に柏原がいたので、「柏原をどう攻略するか?」という部分に各大学、照準を合わせてきたと思います。結局、5区で大差をつけられてしまうので正直お手上げの部分がありましたが、柏原が卒業したため、今大会は各大学「チャンスがある」という思いがある。優勝争いがもつれる可能性も予想されます。
 とはいえ東洋大としては、柏原がいない不安をカバーできるような選手たちが数多くいるため、今回のオーダーを見るとむしろ各大学に選手層が厚いことを強くアピールができたかもしれませんね。

<了>
■川嶋伸次 / Kawashima Shinji
1966年、東京都出身。日体大時代、箱根駅伝では山下りの6区を担当し区間賞を取るなどチームに貢献。卒業後は旭化成陸上部に入部し、各大会で活躍した。2000年の琵琶湖毎日マラソンで自己ベストとなる2時間9分04秒をマーク(日本人トップの2位)、シドニー五輪マラソン代表に選出された。その翌年に現役を引退、02年からは東洋大陸上競技部の監督に就任するが、08年12月、陸上部員の不祥事により引責辞任する。現在は旭化成陸上部コーチを務める傍ら、「リスタートランニングクラブ」のアドバイザーや各種講演会、マラソンのゲストランナーとして活躍している。09年8月には自叙伝『監督―挫折と栄光の箱根駅伝』(バジリコ刊)を出版。

2/2ページ

著者プロフィール

スポーツナビ編集部による執筆・編集・構成の記事。コラムやインタビューなどの深い読み物や、“今知りたい”スポーツの最新情報をお届けします。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント