スタジアムで注目すべきはGKバルデスのポジショニング=小澤一郎のバルセロナ密着記

小澤一郎

圧倒的な個を生かすためのコンセプト

メッシ(中央)が輝けるのも、個を生かすためのコレクティブなプレー、コンセプトがしっかりしているからこそ 【写真は共同】

 いよいよ明日に迫ったバルセロナの登場。14日のバルセロナはアルサッドとの準決勝に向けて、会場となる横浜国際総合競技場で前日練習を行った。さすがに前日練習ということで報道陣への公開は冒頭15分のみ。

 その15分で見ることができた練習メニューはボール回しとゴール付近でのフィジカルトレーニングを組によって入れ替えたサーキットトレーニング1つだけ。ロンド(鳥かご)と呼ばれるボール回しの練習では、6〜9対2の設定、外の選手は1タッチというタッチ制限付き。そこにはビクトル・バルデス、ピントら登録3名のGKも入ってフィールドプレーヤーと同じようにボールフィーリングを確かめていた。

 ロンドのみならずボールポゼッション練習でもGKが入るのがバルサ流のトレーニングメソッドであり、そうした練習で培われたのが「GKを含めた最終ラインからつなぐサッカー」。現時点で世界最高レベルのサッカーを実践し、未来のサッカーまでも現在進行形でピッチ上に描いているバルセロナだが、せっかく日本でバルセロナの試合を2試合も見られる可能性がある以上、メッシ、イニエスタ、シャビ、セスクといったスター軍団の“個”だけを見て「すごい」「異次元」と感嘆するだけではもったいない。

 個人的に注目したいのは圧倒的な個を生かすためのコレクティブなプレーであり、コンセプト。バルセロナは、チームとして「ボールを持つ」ことの有効性を信じて自陣からのゴールキックでさえも大きく蹴り出さない。ビクトル・バルデスという足元の技術に長けたGKがいるからではなく、そうしたGKを生み出す土壌、サッカーこそがバルセロナの魅力でもあり、特にスタジアムに足を運ぶサッカーファンはテレビ画面からはなかなか見えてこないバルデスのマイボール時のポジショニングやプレーに参加する度合いについても気にしてほしい。

対戦相手へのリスペクトを本音として持つペップ

 練習前に行われた記者会見ではイニエスタとグアルディオラ監督が別々に出席。イニエスタは、「ここにいるためにはチャンピオンズリーグで勝たなければいけないし、それはとても難しいこと。もしこのクラブワールドカップで勝つことができれば、素晴らしい1年になるし、幸せなクリスマスを迎えられる」とクラブ世界一のタイトルへの意欲を見せた。

 グアルディオラ監督の会見で印象に残ったのは、対戦相手へのリスペクトを建前ではなく本音として、また礼儀としてしっかりと持っていること。相次ぐ“エル・クラシコ”(伝統の一戦)への質問に対して、「レアル・マドリー戦は過去」と、くぎを刺し、アルサッドの印象をこう述べた。「アスリート的観点からして、とても強いチーム。前線にはスピードがある選手がいて、高い選手がそろっていることから空中戦にも強い。チームとしてはドリブルが多く、セントラルMFは強さと運動量を兼ね備えている。このスタジアムは広いので、なるべくワイドなサッカーを心掛けたい。彼らはコンビネーションプレーが少なく、長い距離のドリブルでカウンターを仕掛けてくる。われわれがプレーに強さと速さを持つことが鍵となるだろう」

 グアルディオラ監督が自らここまで相手の特徴、サッカーを分析することは異例なことで、相手を丸裸にするようなペップの分析リポートを聞きながら、われわれメディアや、その先にある世界中のサッカーファンに「明日はバルセロナとアルサッドのゲームを楽しんでもらいたい」というメッセージが含まれていることを感じた。サッカーは相手あってのスポーツであり、明日の準決勝の相手はレアル・マドリーではなく、アジア王者のアルサッドだ。

 これだけのスターをそろえる常勝軍団だけに、しばしば対戦相手の存在を抜きにバルセロナのサッカーを語られることが多いのだが、先に紹介したバルセロナのコレクティブなプレーも、アルサッドというリスペクトされるべき相手あってこそ実現されるものだということを再確認させられた。

<了>
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

1977年、京都府生まれ。サッカージャーナリスト。早稲田大学教育学部卒業後、社会 人経験を経て渡西。バレンシアで5年間活動し、2010年に帰国。日本とスペインで育 成年代の指導経験を持ち、指導者目線の戦術・育成論やインタビューを得意とする。 多数の専門媒体に寄稿する傍ら、欧州サッカーの試合解説もこなす。著書に『サッカ ーで日本一、勉強で東大現役合格 國學院久我山サッカー部の挑戦』(洋泉社)、『サ ッカー日本代表の育て方』(朝日新聞出版)、『サッカー選手の正しい売り方』(カ ンゼン)、『スペインサッカーの神髄』(ガイドワークス)、訳書に『ネイマール 若 き英雄』(実業之日本社)、『SHOW ME THE MONEY! ビジネスを勝利に導くFCバルセロ ナのマーケティング実践講座』(ソル・メディア)、構成書に『サッカー 新しい守備 の教科書』(カンゼン)など。株式会社アレナトーレ所属。

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント