負の連鎖にはまったアルディージャ=不調脱出へもがいた3月
意思疎通の乱れから王者・鹿島にも敗戦
エースと主将の負傷離脱、不運な退場と、大宮にとっての3月は負の連鎖が続いた。 【写真は共同】
今季初めて布陣も変更。「鹿島の中盤を抑えるために」(張監督)とアンと橋本、金澤慎を中盤に置き、石原・内田・藤本を3トップ的に並べる4−3−3で王者への対抗を図った。
最終ラインの裏を1本のパスで狙う鹿島のダイレクトプレーに対し、前半はよく耐えた。だが、後半15分足らずで藤本が左ひざを負傷し交代。代わって投入されたのがFWの市川雅彦で、布陣も自然と4−4−2へと変わっていく。さらにその10分後には、そこまで左サイドをしっかりと固めていた坪内が足をつり、直後にピッチを後にする。決して守備型とは言えない土岐田洸平も守備に奮闘したが、その左サイドからのクロスで鹿島に決勝点を許す。0−0という均衡の中、積極的に点を狙いにいく攻撃陣と、まずは勝ち点1を念頭に置いていた守備陣とで、試合に対する狙いの食い違いも垣間見えた。
「クレバーに守ってそこから、という形で良かったのではないか。強豪相手に大金星を取ることはもちろんいいことですけど、ああいう試合ではまずは連敗を避ける、まずは断ち切るということが大事」。最後尾からチームを見守っていた北野貴之はそう振り返る。
「まずは断ち切る」――次のFC東京戦でこそ、連敗を断ち切らなければいけない。だが、断ち切るどころか、とんでもないことが待ち受けていた。
ルーキー金久保順の台頭が一筋の光明
中盤でボールを持った羽生直剛に対し、アンのタックルが鋭く狙う。すぐさま審判の笛。少しラフだったかもしれない――本人も、周りの選手もそれぐらいの気持ちだったろう。だが、提示されたカードの色を見て皆がく然とする。黄色ではなく赤。一発退場だ。
さらに前半終了間際、マトがこの日2度目の警告を受ける。またも退場。0−0ではあったものの、残り45分間を11対9という数的不利の中で戦わなければならなくなった。
通常10人でカバーするピッチを8人で守ることになり、1人当たりの運動量は必然的に多くなる。しかも、相手に合わせて動かされる守備時の疲労は、自発的に動く攻撃の場合よりも大きく、消耗の度合いは相手の比ではない。北野や深谷を中心にFC東京の攻撃を跳ね返し、攻撃陣も少ない人数の中カウンターを狙う。しかし、2人の数的不利はいかんともし難く、自陣に張り付く時間が多くなった。北野の好セーブがなければいったい何点取られていたのだろうか。必死に守ってはいたが2点を失い、3連敗を喫した。
主力、しかもエースストライカーと主将という重要な選手をけがで失い、1試合で2人退場という大きなダメージを受け、3連敗を喫した3月。だが、その最後の日に行われたヤマザキナビスコカップの京都サンガF.C.戦で一筋の光明が見えた。ルーキー金久保順の台頭である。
デビュー戦とは思えない大胆さで、積極的にゴール前へ飛び出していく。オフサイドであるとして取り消されたが、その正確なフリーキックから放たれた坪内のヘディングシュートは、ゴールネットを揺らした。
藤本の負傷で石原が回っている右サイドハーフを埋めることができれば、石原は本職のFWに専念できるため、さらなるバリエーションが期待できる。この試合で公式戦での連敗をストップしたことで、早い時期に指揮官の英断が下されるかもしれない。
藤本の復帰は流動的で、ラファエルの復帰も5月初旬の予定。だが、そこまでにリーグ戦は少なくとも4試合はある。アルディージャは、ラファエルのワンマンチームではないはず。残された選手の奮起に期待したい。
<了>