香港国際競走は日本馬を狙え! 最強布陣の13頭、あるぞ上位独占

スポーツナビ
PR

提供:JRA

1日に4つのG1レース、日本では味わえない興奮

「香港国際競走」直前、レースの魅力と有力日本馬をまとめて解説(写真は昨年の香港カップを勝ったエイシンヒカリと武豊) 【Getty Images】

 競馬の国際競走シリーズを締めくくる「香港国際競走」が12月11日(日)、香港・シャティン競馬場で開催される。

 香港国際競走は「香港招待カップ」が行われた1988年がその始まりとされ、特徴はなんと言っても、1200メートルの「香港スプリント」、1600メートルの「香港マイル」、2400メートルの「香港ヴァーズ」、そしてメーンを飾る2000メートルの「香港カップ」と、1日で複数のG1レースが行われることだ。複数G1が同日に行われる国際競馬としては春のドバイミーティング(UAE)、夏のロイヤルアスコット(英)、秋の凱旋門賞ウィークエンド(仏)、ブリーダーズカップ(米)と並ぶ一大イベントで、東アジアでは最大級。12月2週の開催時期とあいまって、今や1年を締めくくるビッグレース・デーとして世界の競馬シーンに定着した。つまり、シーズンの総決算として世界各国からその国を代表する強豪が参戦し、各カテゴリーのチャンピオンが1日のうちに決まる――日本の競馬では味わえない興奮が、香港国際競走にはあるのだ。

2001年の香港カップはアグネスデジタル(左・赤帽)が優勝、この年はマイル、ヴァーズも日本馬が1着となり香港競馬史に大きな足跡を残した 【Getty Images】

 日本からも香港国際競走創設当初から数々のトップホースが参戦してきた。輸送時間・距離が少なくて済む地理面での有利さから、1995年のフジヤマケンザンに始まり、98年ミッドナイトベット、2001年アグネスデジタル、昨年のエイシンヒカリと香港カップではこれまでに4勝。マイルも01年エイシンプレストン、05年ハットトリック、15年モーリスで3勝を挙げており、ヴァーズでも01年にステイゴールドが勝っている。特にカップ、マイル、ヴァーズを日本馬が同日に制した01年は大きなトピックとして、香港競馬史に大きな足跡を残した。

 また、香港競馬のスプリント戦は世界でもトップレベルのため、香港スプリントは長らく日本馬が苦戦してきた“鬼門”だったが、2012年にロードカナロアが制覇(13年には連覇を達成)。これにより日本馬が香港国際競走のすべてのレースを制するという快挙も成し遂げた。

 このように、日本馬とのつながりも深い香港国際競走。時差も1時間しか変わらず見やすい時間に行われるため、有馬記念前の師走の競馬風物詩として毎年このレースを楽しみにしているファンも多いことだろう。加えて今年は、この香港国際競走4レースすべての馬券を日本にいながらしにして買うことができる。例年以上に香港国際競走を身近に楽しむことができるのではないか。

 ではここで、肝心の出走メンバーについて日本馬を中心におさらいしておこう。

1/3ページ

著者プロフィール

スポーツナビ編集部による執筆・編集・構成の記事。コラムやインタビューなどの深い読み物や、“今知りたい”スポーツの最新情報をお届けします。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント