蹴ることが大好きな2人の小野対談 小野伸二(サッカー)×小野大輔(フットサル)
プロサッカー選手の小野伸二(札幌/右)とプロフットサル選手の小野大輔(湘南/左) 【(C)Link Sports】
公私ともに親交の深い“W小野対談”が実現した 【(C)Link Sports】
伸二 確か2008年で、(場所は)JISS(国立スポーツ科学センター)だったと思う。大輔はけがでプレーしていなかったけど、その前のフットサルのイベントでも少し話はしたね。でも今みたいに付き合うようになった一番のきっかけは、その後にJISSで会った時だよな。
大輔 JISSでは他のアスリートの人たちは黙々とトレーニングをしていたよね。長くそこでやっている人のグループなんかもできていて、自分はなかなかそこに入っていけなかった。ほら、俺人見知りだからさ(笑)。そんな時、たまたま1人でアイシングしている伸二のことを見かけたんだ。
伸二 俺も同じで、なかなかそこには入っていけずにいたんだよ。
大輔 それで何気なく、「昼飯でも行く?」なんて声をかけたのを覚えてる。そこからの付き合いになるわけだけれど……。まぁ俺が一方的に仲良いと思っているだけかな(笑)。
伸二 たまたま同級生だったというのも、ここまで仲良くなった大きな要因の1つかも。
大輔 飯と言えば、一緒に商店街を歩いていると周りの人に気付かれるんだよね。伸二には本当は帽子とかをかぶってほしいんだけれど、そんなのお構いなしで、このまま歩くからさ。それで「小野選手!」と後ろから声をかけられたから、2人で振り返ったわけ。俺も“小野選手”だから。でも向こうは俺のことなんか一切見ていないのよ(笑)。その時は「伸二だけずるい!」と思ったわ。飯を食っている時も、店の外でみんな写真やサインを待ってたし。
伸二「“サッカーが好き”ということが自分を支えている」
「ただ“サッカーが好き”ということだけが自分を支えている」と伸二 【(C)Link Sports】
伸二 長く続けることに関して、何か特別なコツみたいなものはないよ。ただ“サッカーが好き”ということだけが自分を支えている。
大輔 そうだね。でも長く続けられる性格というのはあると思う。俺は他のJリーガーともボールを蹴る機会があるけど、みんな年下の選手は伸二のことを慕っている。伸二を含め、うまい選手はいっぱいいる。でも人として大切な“性格”を伸二は持ってるよ。俺も自分に置き換えて、「もっと直さないといけない」と気づかされる面はあるね。
伸二 特に誰だから意識して接しているというのはないんだけれど。人はみんな平等だし、年下の選手に対して変に先輩ぶることもしない。俺は若い子たちの力を伸ばしていきたい、その一心でやっているかな。
大輔 若い選手と一緒にご飯を食べに行ったり、たわいのない話をしていると仲良くなって、向こうが考えていることが分かってくるから面白いよね。でも、どうしても若い選手は俺のことが初めは怖いらしく、取っつきにくいとは言われる。伸二みたいな顔はしていないから(笑)。
そういえばこの前、若いFWの選手がこっちを見ていないのに俺からパスが来て驚いていたな。(その選手は)俺がプレーに関してどういう意図があってその選択をしたのか、ちゃんと話した上でアドバイスをくれると言っていたんだけれど、そういうことの積み重ねで信頼関係は生まれていくものなんじゃないかな。
大輔「伸二の魅力は独特のリズムを持っていること」
大輔いわく、伸二の魅力は「独特のリズムを持っていること」 【(C)Link Sports】
大輔 俺が今後どうしていくか悩んだ時も、呼び出してランチに行ったね。伸二の奥さんも同い年だから2人に話聞いてもらってさ。
伸二 その時はうちの嫁が意見していたな。
大輔 すごくありがたい意見で、そのおかげで今季、自分の中でいい結果が出せたから感謝してる。俺、伸二のプレーに関しては一緒にやっていないから、あんまり語ることができないんだけれど、あえて魅力を挙げるとすれば独特のリズムを持っていることだね。だいたいパッと見て、うまい感覚を持っている選手はすぐに分かるんだけれど、伸二は「そのリズム、俺には分からない」「そのタイミングでパス出す人は見たことない」と思わせる、予測できないプレーをする選手。
伸二 大輔はどっぷりフットサルの選手だよね。一緒にやっていてよく分かる。でもその中でも魅せるプレーをするあたりが、さすがやな。「そこでそういうことしちゃうんだ」「この時はこうするのね」と感じられて、一緒にやっていて面白いよ。大輔とはサッカー観が合っていて、ゴールまでの流れが俺も頭の中で描けるから楽しい。元々俺がサッカーよりフットサルの方が好きなのもあるかも。フットサルはボールにいっぱい触れるし。
大輔 もちろんゴールが決まれば嬉しいんだけれど、何でも決まればいいわけではなくて、俺は自分の組み立てた通りに(ゴールが)入って、初めて「よし!」となるんだよね。伸二も言葉は全く同じじゃないんだけれど、似たようなことを話していたのを聞いた時は嬉しかったな。
伸二 そう。やっぱり過程は大事なんだよ。ゴールという結果自体はそれでよしとしていい。でもそこに至るまで、一つ一つのパスをつないで、華麗なラストパスからゴールを決める、バルセロナみたいなサッカーの方が、見ている人も楽しいじゃない。やっている人はもちろんのこと、見ている人が楽しくないと何にもならないよ。