「素晴らしい人材」が集まった選考会 ソフトバンクに実績あるクルーが加入

中山智

ロンドン五輪に出場した選手も参加

ソフトバンク・チーム・ジャパンの選考会が逗子マリーナで行われた 【中山智】

 世界最高峰のセーリング競技大会「アメリカズカップ」に日本から参戦しているソフトバンク・チーム・ジャパンは、11月27日から29日の3日間にわたり、クルー(乗組員)およびショアクルー(サポートメンバー)の追加メンバー選考会を行った。選考会の開催地は神奈川県の逗子マリーナ。日本ヨット発祥の地とも言われる葉山も目と鼻の先で、日本を代表するセーラーを選ぶのにピッタリの開催地だ。

 ソフトバンク・チーム・ジャパンからは、早福和彦総監督をはじめ、CEO兼スキッパー(艇長)のディーン・バーカー、ウイングトリマー兼セーリングディレクターのクリス・ドレーパーもベースキャンプのあるバミューダから来日。2017年6月の本大会まで共に戦うメンバーとなる候補者を、自分たちの目できっちりと見て選考した。

ヘルメットに番号が付いているのが候補者。実際に艇の上で動作テストも行っている 【中山智】

 今回の選考会に集まったのはクルー希望が18名、ショアクルー希望が2名の合計20名。書類選考の段階では100名を超える募集があり、早福総監督が「書類選考だけでも絞るのが大変なくらい優秀な人材ばかり」と言うほどレベルの高い候補者が集まっている。

 実際20名の半数以上はヨット経験者で、12年ロンドン五輪のセーリング競技470クラスに日本代表として出場し、16年リオデジャネイロ五輪も470クラスの日本代表の座を最後まで争っていた吉田雄悟も参加していたほど。吉田は「スポーツは継続が大事。世界へのチャレンジを継続したい」と選考会で意気込みを語っていた。

 また、00年大会のとき高校生で応募資格がなく「15年たってやっとチャレンジできる」とアメリカズカップへの参戦に憧れ続けていた候補者も参加していた。ヨット未経験の候補者は、テレビで放送したクルー募集の番組をきっかけに応募しており、特に番組内で早福監督が語った「世界にチャレンジする」という思いに共感して応募を決めた人が多かった。

合格者2名はトップアスリート

漕艇マシンで2000メートル設定のスピード競争。全身の筋力を使うハードなテストだ 【中山智】

 選考内容は早福総監督、バーカー、ドレーパーとの面接をはじめ、陸上での体力テスト、海上でのセーリングテストと大きく分けて3つあった。面接では候補者の志望動機やパーソナリティーをチェックするとともに、英語でのコミュニケーション能力もテストされた。

 海上でのセーリングテストは、実際にアメリカズカップ・ワールドシリーズで使われているAC45Fを持ち込むことはできなかったが、国内のセーリング関係者からAC45Fに似たGC32をテスト艇として用意。GC32もAC45Fと同じくウイングダガー(艇体の下に突き出した板状のパーツ)を装備し、フォイリング(艇体を空中に浮かせて帆走)するので、AC45Fに近い感覚でセーリング可能だ。

 テスト艇にはバーカー、ドレーパーも乗り込み、候補者と一緒にセーリングをしながらテストを行った。ただし、未経験者もさることながら、セーリング経験者でもフォイリング艇は珍しいため、セーリングに関する知識や経験よりも、帆走中の艇の上での動きなど適性を重視してチェックしていたようだ。

グラインダーのトレーニング用マシン。今回は同ポジションの募集であったため、重要なテストとなった 【中山智】

 候補者にとって最も高いハードルとなったのが、陸上での体力テスト。一般的な腕立て伏せや懸垂といったものから、漕艇マシンやヨットのグラインダーを模したトレーニングマシンを用意。筋力や持久力、敏しょう性など厳しく審査。体力には自信がある候補者が集まってはいるが、マシントレーニングのあとは倒れ込んで動けなくなる候補者が続出していた。

早福監督をはじめ、ソフトバンク・チーム・ジャパンのメンバーが候補者と直接面接した 【中山智】

 ヨットと聞くと華麗なイメージを思い浮かべるが、世界最高峰のヨットレースともなると、参加するセーラーも最高峰の体力を持ったスポーツマンである必要があるということが垣間見られたテストだった。

 選考会を終えて、早福総監督は「素晴らしい人材。全員バミューダへ連れて行きたい」と候補者のレベルに満足した様子。さらに「ラグビーの五郎丸(歩)選手のように、ヨット競技のスター選手がこの中から登場してほしい」と大きな期待を寄せていた。また、バーカーも「誰を選ぶのかが非常に難しいハイレベルな選考会になった」とその結果に満足していた。

 選考会から約2週間後、ソフトバンク・チーム・ジャパンからクルー合格者が発表され、吉田と笠谷勇希の2名が新たなチームメンバーとなった。吉田は前述のように五輪セーリング競技出場者として。笠谷は、漕艇の競技者として全日本選手権で優勝経験もあり、両名とも日本を代表するトップアスリートだ。

 2人についてドレーパーは「吉田の経験はチームの財産となります。笠谷はボート経験で培った経験を生かしながら、これまでの経験とは違う水上での競技について知識を積み上げていってほしい」と語っている。

 ショアメンバーの合格発表は未定だが、合格者は年明けにもバミューダへ移動して、17年6月の本大会までソフトバンク・チーム・ジャパンの一員として戦うこととなる。新メンバーを加えたソフトバンク・チーム・ジャパンの戦いに注目したい。

(協力:ソフトバンク・チーム・ジャパン)
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

1974年生まれ。本業はITやモバイル業界をメインに取材・執筆をしているフリーライター。海外取材も多く、気になるイベントはフットワーク軽く出かけるのがモットー。大学在学中はヨット部に所属し、卒業後もコーチとしてセーリング競技に携わっている。アメリカズカップのリポートをとおして、セーリング競技に馴染みのない人たちへヨットの認知度アップを狙っている

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント