クッション性、反発性、安定性が共存 南井正弘のイチオシ!
クッション性と反発性を高レベルで確保
これまでスポーツシューズのミッドソール素材としてポピュラーだったのがEVA(エチレンビニルアセテート)とポリウレタン。一般的に前者は軽量性に優れ、後者は若干重いがクッション性と耐久性が高いと言われており、これまでのスポーツシューズ業界の常識は「クッション性を高めると反発性を損ない、反発性を高めると充分なクッション性を得にくい」というものであった。
また、クッション性を高めると着地時に不安定になりがちで、安定性を確保することが難しかった。そんな既成概念を打破すべくプーマが2006年より開発をスタートしたのが「プーマ イグナイト」である。このミッドソールテクノロジーの根幹を成すのはポリウレタンに特殊な配合を加えたイグナイトフォーム。この素材をドロドロに溶かした状態で金型内に噴射させるダイレクトインジェクション(射出成形)製法で、アッパー(甲の部分全体の総称)とミッドソール部分の一体化には接着剤を用いないので、足沿いがよく、シューズと足の一体感が向上するという利点もある。