痩せスイッチでお正月太りを撃退(3) 通勤途中の階段で股関節ダイエット
ポイントは「腸腰筋」の働き
「人間の体には腸腰筋というインナーマッスルがあるんですが、これが股関節の屈曲に一番大きな働きをしているんです。この腸腰筋はすごく大きなインナーマッスルで、これが活躍すると代謝が上がり、痩せやすい体質になるというわけです」
「腸腰筋がよく働いていないと、ストライドが狭いトボトボ歩きになってしまいますよね? でも腸腰筋を活躍させて歩くと足が上がるので、自然と足がより前に出て、ダイナミックに筋肉を使えるようになるんです」