フェリックス オジェ アリアシム

国旗 カナダ

19

ATP RANKING

生年月日
2000年8月8日(24歳)
身長・体重
193cm/88kg
利き腕
プロ転向年
2017年
ツアー優勝回数(シングルス)
7回
ツアー優勝回数(ダブルス)
1回
最高世界ランク(シングルス)
6位
最高世界ランク(ダブルス)
60位
生涯成績
232勝154敗
生涯獲得賞金
$15,114,546
今季成績
17勝7敗
今季獲得賞金
$1,038,132

ハードサーフェスでのフォアハンドが光る、00年生まれの新星。5歳でテニスを始め、プロへ転向した17年にチャレンジャーツアーで2勝。18年の全米でグランドスラムデビューを果たし、成都オープンでベスト8。年間最終ランキングで108位に入った。 19年はリオ・オープン、リヨン・オープン、メルセデス・カップで準優勝。ウィンブルドンは3回戦進出。20年はABNアムロ世界テニス・トーナメント、オープン13、bett1HULKSインドアで準優勝を果たし、全米で4回戦進出。21年は全豪で4回戦、ウィンブルドンでベスト8、全米でベスト4とキャリアハイを塗り替えた。 22年の全豪オープンで初のベスト8入り。全仏での初勝利を挙げたが、4回戦でナダルに敗退。今季はフィレンツェ・オープン、ヨーロピアン・オープン、スイス・インドアと3大会連続優勝を含む4勝を飾った。23年は全豪で4回戦に進出。シーズン途中から故障に苦しんだが、スイス・インドアを2年連続で制覇した。 24年はパリ五輪の混合ダブルスで銅メダルを獲得。マドリード・オープンでマスターズ初の準優勝を飾った。

直近の試合

日程 大会 ラウンド カード
2025/4/7(月)
20:05
モンテカルロ・マスターズ モナコ モンテカルロ 1回戦

ランキング推移

今シーズン勝率

  • ハード

    75 15勝5敗

  • クレイ

    0 0勝1敗

※ATPとWTAの予選、下部ツアーの試合成績も含みます
※サーフェス情報がない試合の勝敗は含まれていません

シーズン別成績

シーズン 優勝 最高ランク 全豪 全仏 全英 全米
2025 17 7 2 18 2回戦 - - -
2024 32 25 0 19 3回戦 4回戦 1回戦 1回戦

世界ランキング

ランク 選手名 ポイント
1 J.シナー 9,930
2 C.アルカラス 7,720
3 A.ズベレフ 7,595
4 T.フリッツ 5,280
5 N.ジョコビッチ 4,120
66 錦織 圭 898
71 西岡 良仁 849
123 ダニエル 太郎 478

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧