九州産名物レースが今年もやってきた!JRAは2番手以内がポイント/佐賀・たんぽぽ賞データ分析
2月20日佐賀5レース 16時45分発走予定
九州産限定でお馴染みの「たんぽぽ賞」が今年も佐賀競馬場で行われる。JRA・地方競馬の垣根を越えて九州で生まれた3歳馬が全国から集結。九州産ナンバーワンを決める。
ここでは2015年~24年の過去10年のデータを元に分析する。
直近3年は地元・佐賀が毎年馬券圏内に
人気薄の好走があっても3連単万馬券はレア?
人気薄なら牡馬は2着、牝馬は3着の可能性あり
牝馬は3勝で、うち2回は1番人気に応えての勝利。牝馬に関しては2着も4番人気以内と人気に推された馬だったが、3着となると5頭のうち6番人気と9番人気が各1頭いた。
JRAなら2番手以内、地元馬は差しタイプも
JRA所属馬に注目すると、1コーナーを2番手以内で回った馬は(5,2,3,6)で勝率31.2%、連対率43.7%、3着内率62.5%だった。
地方所属馬の中でも好走例の多い地元・佐賀は6番手から1勝、5番手から2着2回、2番手から3着1回。こちらはどちらかというと差しタイプの方が好成績を収めた。
馬番別成績は?
JRA馬は460kg超えが望ましい
名物オーナーも楽しみの一つ
データからの推奨馬は?
②JRA所属で460kg超え
②佐賀所属で差し馬
③3番人気以内
④牡馬or4番人気以内の牝馬
⑫エイヨーアメジストは九州産限定のひまわり賞(JRA小倉)で小差の2着。
その後は九州産限定に限らず、GIIデイリー杯2歳Sで4着、秋明菊賞(2歳1勝クラス)で3着と実績はメンバー中で抜けている。
前走はスタートひと息だったが、前述の3レースは2番手以内から運べていて、今回も大外枠から前のポジションを取れればさらに楽しみは増す。
①③④に該当。
⑤コウユーモジョカーは九州産限定の未勝利戦を勝ち、ひまわり賞は逃げて4着。
九州産限定であれば前付けできるスピードと上位の力を有する。
①②③④とJRA所属馬対象の全項目に当てはまる
地元馬からは⑦エイシンサフラン。
前走は3歳重賞・飛燕賞で渋く伸びて5着で、差しに期待したい。
②に該当。
また、兵庫所属馬は過去10回で3着以内はないが、①ナイスデスネはいいダッシュ力を持っており、最内枠を上手く生かせられれば。
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ