夢の舞台に立つ二人が見せた意地の巻き返し。あきらめず戦い抜く力が、チームの力になる
前半と後半で大きな違いが出たこの試合で光ったのが、途中出場となったリザーブメンバー。中でもチームのシニアリーダーの山下誉人は、リーグワン初キャップとなった。「個人的にはまだまだ課題が残る点は多いですが、途中から入ったメンバーとしては、ボーナスポイントが取れるまで追い付けたので良かったと思います」。2015年からプレーし、いずれはリーグワンの舞台に立ちたいと願い続けてきたベテラン。一つの目標をかなえたことについては「ずっと(リーグワンに)上がりたいと思い続けて頑張ってきた。やっとこの日がきたなと、感慨深いところもありました」と語った。
過去にキャプテンを務めた経験もある山下。「(飯田)光紀も3年目でキャプテンとして頑張ってくれている。その大変さは僕も分かる部分もあるので、サポートしていけたら」と話している。
この試合でリーグワン初トライを挙げた奥野翔太も、後半の巻き返しに貢献した一人だ。第2節を除く5試合すべてで途中出場している奥野。途中出場の難しさについて、「それまでの試合展開などはあまり気にしていません。最高の状態でゲームに入れるように、自分だけを見つめて準備をしているので」と述べる。
たゆまぬ努力を続け夢の舞台にたどり着いた二人。この強靭な精神力こそが、どんな展開でも最後まであきらめず戦い抜く狭山RGのチーム力につながっていることは間違いない。
(松野友克)
※リンク先は外部サイトの場合があります
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ