【BOATRACE】"2月巧者"の宇野弥生が下関ヴィーナスV 節間トップタイムは高憧四季が記録

BOATRACE
チーム・協会

【(C)BOATRACE】

 ボートレース下関(ナイター)の「ヴィーナスシリーズ 北九州下関フェニックス杯」(2月10日~15日開催)が終了した。優勝戦は1号艇の宇野弥生(埼玉出身・愛知支部38歳)【冒頭の写真】が1コースから逃げ切って快勝。2着に2号艇の守屋美穂(岡山出身・岡山支部)、3着に6号艇の孫崎百世(北海道出身・滋賀支部)が入り、3連単1-2-6で3520円の11番人気決着となった。

 勝った宇野は昨年9月の児島オールレディース以来となる約5カ月ぶりの優勝で通算23V。下関では2022年オールレディースに続く当地2回目の優勝となっている。

 今年も"2月巧者"がその力を見せつけた。宇野は通算23Vのうち実に6V(26%)が2月で、これはもちろん宇野にとって月別で最も多い数字(※2番目に多いのは6月と7月で3V)。2011年2月に戸田オール女子戦でデビュー初Vを飾ったのを皮切りに、2012年2月に福岡女子リーグ、2019年2月に芦屋男女ダブル戦、2023年2月にびわこヴィーナスシリーズ、2024年2月に戸田ヴィーナスシリーズで優勝。今節の優勝で3年連続の"2月V"となった。

 この勢いで迎える次節は2月19日から浜名湖で行われるPG1第1回スピードクイーンメモリアル。悲願の女子ビッグレース初Vに向け、2月巧者がどんな戦いを見せるのか注目だ。

【(C)BOATRACE】

 また今節は鳴門第2回スピードクイーンメモリアルの出場権争いも白熱した。今節開始前の下関選考タイム1位は清水愛海の1分47秒4だったが、初日9Rで高憧四季が1分47秒0を出して更新し、2日目9Rでは守屋美穂が1分47秒0の同タイムをマーク。さらに4日目12Rで今井美亜が1分46秒6、5日目6Rで高憧四季が1分46秒5と記録更新が相次いだ。

 最終的に高憧四季の1分46秒5が今節トップタイムに。第1回浜名湖大会の出場権は逃した高憧だが、第2回鳴門大会への切符獲得へ大きく前進している。

【鳴門スピードクイーンメモリアル 下関選考ベスト10】
1位 1分46秒5★高憧 四季(2025年2月14日)
2位 1分46秒6★今井 美亜(2025年2月13日)
3位 1分47秒0★守屋 美穂(2025年2月11日)
3位 1分47秒0★高憧 四季(2025年2月10日)
5位 1分47秒3★守屋 美穂(2025年2月10日)
6位 1分47秒4★今井 美亜(2025年2月10日)
6位 1分47秒4 清水 愛海(2024年12月13日)
6位 1分47秒4 清水 愛海(2024年12月8日)
9位 1分47秒5★宇野 弥生(2025年2月14日)
9位 1分47秒5★守屋 美穂(2025年2月14日)
(※★は今節)

上記のレース配信はBOATRACE公式映像配信サービス「BOATCAST」で配信中。
全レースの映像をいつでもどこでも視聴することができる。
その他レーサー関連のコンテンツや、毎日のNEWS配信など豊富なラインナップを楽しむことも可能だ。
BOATCASTは【↓に記載の関連リンク】からアクセスできる。BOATCASTでレースをさらに楽しもう。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

BOATRACEオフィシャルウェブは、ボートレースに関する数多くのお役立ち情報を提供しているポータルサイトです。 レースの開催日程をはじめ、速報性のあるNEWS情報、初心者にも分かりやすいボートレースの楽しみ方、 過去の記録をまとめたデータ集など初心者~既にファンの皆様までどなたにも活用していただけるウェブサイトとなっております。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント