【柏レイソル】残留争いからの光明を「2024Reysol Report Vol.21」
天皇杯の苦杯を糧に2024シーズンも大車輪だったサヴィオ 【©️KASHIWA REYSOL】
しかし昨季の総得点33に対し、今季は36試合を終えての総得点が38と、劇的に得点数が増えたわけではない。それでも、リーグ全体のデータを見ると、シュート数5位、クロス本数5位、敵陣ペナルティエリア侵入回数2位など、非常に高い数値が出ており、相手の守備を崩しきる攻撃の形や、決めきる最後の精度という課題があったにせよ、上積みがなかったわけではない。
実際に開幕直後から4月までの試合では、今季から新たに取り組んできた攻撃面の変化を感じさせるシーンは見られていた。第2節ヴィッセル神戸戦(○1−0)、第3節ジュビロ磐田戦(○1−0)、第6節セレッソ大阪戦(△1−1)、第9節浦和レッズ戦(○1−0)などは内容的にも評価でき、開幕10戦で喫した敗戦はわずかに1敗だけだった。
第2節、新加入FW木下康介の初ゴールで前年王者に土をつけた 【©️KASHIWA REYSOL】
さらに、シーズンの途中には細谷真大と関根大輝がAFC U23アジアカップとパリ五輪でチームを離れ、5月以降は主力選手にケガ人が出た時期でもあった。こうした主力不在の事態では、チームの総合力が問われるのだが、レギュラーメンバーを脅かすような若手の台頭をはじめ、チーム戦力の底上げという点でも物足りなさが残った。
レイソルと五輪代表とA代表。細谷真大は多忙を極めた 【©️KASHIWA REYSOL】
また、チームの守備面に関して、古賀太陽は「失点こそしているが、守備の組織自体は大きく崩れていない」と話す。チームが抱えていた守備面の課題は、戦術以前に、切り替え、集中力、球際、予測、判断といった選手個々の部分ではないだろうか。
というのも、試合開始15分以内の失点が11、そして後半アディショナルタイムの失点が7と、総失点の4割近い失点が立ち上がり、もしくは終盤に喫しているのだ。90分全体を見れば、やろうとすることができている時間の方が長い。しかし試合開始、あるいはラストの数分間で隙を作り、そこを突かれて失点を許す試合が非常に多かった。
前節新潟戦も追加タイムでの失点でドロー、J1残留を決めきれなかった 【©️KASHIWA REYSOL】
【文】柏レイソルオフィシャルライター:鈴木潤
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ