【3部・第19節】首位・東京農業大学はスコアレスドローで足踏みも、次節勝利で2部昇格が決定! 國學院大學も他チーム結果によっては次節昇格確定に
【試合結果】JR東日本カップ2024 第98回関東大学サッカーリーグ戦・3部リーグ第19節
【©JUFA】
『JR東日本カップ2024 第98回関東大学サッカーリーグ戦』3部リーグ第19節は、10月26日(土)に4試合、10月27日(日)に2試合が行われた。
5連勝中で独走態勢に入ったかと思われた首位・東京農業大学が思わぬ足止めを食らった。
3位・青山学院大学の結果次第とはいえ、勝てば2部リーグ昇格決定の可能性があった東農大が5位・明治学院大学に大苦戦。明学大は前半に退場者を出したため、東農大は数的優位に立つも最後まで相手を崩しきれずスコアレスドローでタイムアップ。東農大の2部昇格は、次節以降にお預けとなった。
ここ2試合白星のない2位・國學院大學は3位・青学大と直接対決。國學大は麻生哲平のゴールで先制したものの、前半終了間際に青学大にペナルティーキックを献上。これを決められて、1-1で試合を折り返す。しかし後半に入ると麻生がこの試合2点目となるゴールを決めて勝ち越しに成功。さらには大澤昌也が2点を加え、終わってみれば4-1と圧勝。首位・東農大との差を1ゲーム差に縮めた。
また4位の専修大学は、後半に挙げた橋本清太郎の1点を守りきって11位・平成国際大学に勝利。3位・青学大が敗れたため再び3位に浮上した。敗れた平国大は都県リーグ降格圏の最下位に転落。
一方、6位以下は今節の結果、大きく順位が入れ替わった。
8位・東京経済大学と最下位の国際武道大学の試合は、東経大が69分に駒田晴夫のゴールで先制したものの、その10分後には国武大も大町泰生が同点弾を決め1-1でドロー決着。ともに勝点1を積み上げて順位をひとつずつ上げた。国武大は11位となり都県リーグへの自動降格圏を脱出。だが最下位に沈んだ平成国際大学との勝点差は1と、まだ安全圏とはいえない状況だ。
6位・作新学院大学と3部参入プレーオフ出場圏内の10位・共栄大学の試合は、共栄大が先制するが、すぐに作新大に追いつかれ1-1で前半を終了。しかし後半に入ると共栄大が攻勢を強めると、64分に山崎颯大、76分に安倍颯汰と立て続けに2得点を加え3-1で勝利した。また7位・中央学院大学と9位・亜細亜大学の試合は、亜大が三宅貴志の2ゴールで前半を2-0で折り返すと、後半にも小池莉玖がダメ押しの3点目を決めて3-0に。中院大もペナルティーキックで1点を返すが亜大に追いつくことはできず、こちらも3-1で亜大が勝利した。
ともに3連勝を収めた亜大と共栄大。亜大は9位から6位に大きくジャンプアップし降格圏から大きく抜け出した。共栄大は順位こそ10位と変わらないものの、黒星を喫しともに順位を下げた9位・中院大、8位・作新大を勝点1差に捉えた。降格圏からの脱出まではあと一歩に迫っている。
2部昇格が次節持ち越しとなった東農大だが、次節の亜大戦に勝利すれば他チームの結果に関わらず2部リーグ昇格が確定。また、青学大との"シックスポイントマッチ"に勝利したことにより、2位・國學大と3位以下の勝点差が開き、國學大にも次節に2部昇格確定の可能性が出てきた。國學大が平国大に勝利し、4位の専大が引き分け以下の結果であれば國學大も2部昇格が決定する。とはいえ、対戦相手の平国大も関東リーグ残留のためには待ったなしの状態。簡単なゲームにはならないだろう。次節・第20節は11月2日(土)に3試合、11月3日(日)に3試合が行われる。2部リーグ昇格を懸けた大一番に要注目だ。
※表示スコアはホーム対アウェーのスコアで表示。
(文・飯嶋玲子)
【©JUFA】
全試合結果と得点者
専修大 1(0-0)0 平成国際大
得点者)【専大】橋本清太郎
亜細亜大 3(2-0)1 中央学院大
得点者)【亜大】三宅貴志×2、小池莉玖【中院大】柴山大希
共栄大 3(1-1)1 作新学院大
得点者)【共栄大】平田陽己、山崎颯大、安倍颯汰【作新大】藤川壮史
国際武道大 1(0-0)1 東京経済大
得点者)【国武大】大町晴生【東経大】駒田泰生
明治学院大 0(0-0)0 東京農業大
國學院大 4(1-1)1 青山学院大
得点者)【國學大】麻生哲平×2、大澤昌也×2【青学大】磯村慶人
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ