【1部・第19節】明治大学、筑波大学はともに勝利し同勝点のまま残り3試合に。関東学院大学は次節にも2部降格決定の可能性

チーム・協会

【試合結果】JR東日本カップ2024 第98回関東大学サッカーリーグ戦・1部リーグ第19節

【©JUFA】


 『JR東日本カップ2024 第98回関東大学サッカーリーグ戦』1部リーグ第19節は、10月26日(土)に5試合、10月27日(日)に1試合が行われた。

 今節も首位戦線に動きはなし。首位の明治大学は藤森颯汰の先制点と中村草太のペナルティーキックで前半のうちに2点を先取。そのまま0-2で4位・中央大学に完勝した。2位の筑波大学は前半こそ無得点に終わったものの、後半に入ると52分の内野航太郎のゴールを皮切りに、角昂志郎、福井啓太とゴールを重ね0-3で10位・東海大学を下した。

 明大、筑波大ともに勝利して勝点を45に伸ばしたが、筑波大が3-0で勝利したため両チームの得失点差は"4"から"3"に。筑波大が着々と得失点差を縮めている。

 今節は3位以下の順位変動もなかった。3位の東洋大学は、前半に髙橋輝のゴールで2点を先取するも後半に最下位・関東学院大学に追いつかれて2-2に。しかし髙橋が終了間際に連続ゴールを挙げて4-2と勝ち越しに成功。髙橋が4点を挙げる活躍で勝利し、全日本大学サッカー選手権大会(インカレ)の出場を確定させた。
 一方、5位の東京国際大学と7位の日本大学、6位の流通経済大学と9位・日本大学の2試合はともにドロー決着。日大と東国大の試合は、日大が63分に関日向多が先制点を挙げるが、東国大も83分に尾崎岳人がゴールを決めて同点に。両チーム追加点はなく1-1で勝点1を分け合った。また国士大と流経大の試合は、両チーム最後まで決め手に欠きスコアレスドローに。こちらも痛み分けとなった。

 翌27日(日)に行われた8位・桐蔭横浜大学と11位・駒澤大学の試合は、桐蔭大・池田柚生が2ゴール1アシストと全得点に絡む活躍で3-0と完勝。桐蔭大が1部残留、インカレ出場に向けて大きな勝点3を得た。


 リーグ戦も残り3節。優勝の可能性を残すのは、同勝点でせめぎ合う首位・明大と2位・筑波大の2チームのみとなった。また年末のインカレ出場権は4位の中央大学までが確定。5位の東京国際大学も総理大臣杯で3位を獲得したためインカレへの出場が決まっており、残る出場枠は3となっている。
 一方、下位グループでは3連勝を逃した12位・関東大が厳しい状況に。次節は10位・東海大と11位・駒大の直接対決があるため、中央大学との試合に敗れれば、2部リーグ降格が確定する。関東大にとっては1部残留を懸けた大一番となる。

 泣いても笑っても残るは3試合。次節・第20節は11月2日(土)に全6試合が行われる。


※表示スコアはホーム対アウェーのスコアで表示。

(文・飯嶋玲子)

【©JUFA】

全試合結果と得点者


日本大 1(0-0)1 東京国際大
得点者)【日大】関日向多【東国大】尾崎岳人

東洋大 4(2-0)2 関東学院大
得点者)【東洋大】髙橋輝×4【関東大】中田舜貴、堀金峻明

国士舘大 0(0-0)0 流通経済大

中央大 0(0-2)2 明治大
得点者)【明大】藤森颯汰、中村草太

東海大 0(0-0)3 筑波大
得点者)【筑波大】内野航太郎、角昂志郎、福井啓太

桐蔭横浜大 3(2-0)0 駒澤大
得点者)【桐蔭大】渡邊啓吾、池田柚生×2
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

一般財団法人関東大学サッカー連盟は、関東地域における大学サッカーの水準向上と普及、加盟チーム相互の親睦共励、そして広く社会に貢献できる学生を育成することを目的に、1924年に創設されました。主要大会のひとつである『関東大学サッカーリーグ戦』では関東7地域から36大学が参加し、1部~3部のカテゴリーで熱戦を繰り広げています。近年は日本代表にも多くの選手を輩出するなど、通年でレベルの高い試合を展開しています。また主管大会として、大学の日本一を決める『全日本大学サッカー選手権大会』(インカレ)などの全国大会も実施しています。

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント