スポーツエコシステム推進協議会、プロスポーツリーグ等とパートナーシップを締結

チーム・協会

【一般財団法人スポーツエコシステム推進協議会】

一般財団法人スポーツエコシステム推進協議会は、本日(2023年12月20日)までに、複数のスポーツ団体及びスポーツ関連団体(併せて以下「スポーツ団体等」といいます。団体名は後述)とパートナーシップを締結致しました。
本日、当協議会の全ての手続きが完了致しましたので、ご報告致します。
パートナーシップを締結したスポーツ団体等は、各競技のトップリーグ運営など、国内スポーツを牽引する立場にあります。当協議会が掲げるミッション・パーパスにご賛同くださり、今後、当協議会が実施するスポーツ振興のための事業や広報などの活動に協力していただきます。

パートナーシップ団体名

・公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ)
・一般社団法人ジャパンラグビーリーグワン(リーグワン)
・一般社団法人Tリーグ(Tリーグ)
・独立行政法人日本スポーツ振興センター(JSC)
・公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)
・一般社団法人バスケットボール女子日本リーグ(Wリーグ)

【パートナーシップ団体】

当協議会の会員企業は100社を超えており、潜在的にはスポーツ産業の拡大に貢献できる事業ノウハウ、人材が多数存在します。今後、当協議会がスポーツ団体等と協働し、情報・人材のプラットフォームとなり、各パートナー団体が持つネットワークや市場へのアクセスを組み合わせることで、情報・人材が統合され、スポーツ産業の拡大が加速していくと確信しております。

当協議会は、「すべてのステークホルダーと共にスポーツの未来を創る」というパーパスのもとに、活動しています。具体的には、スポーツにおける「権利の明確化」「社会的価値の創出」「DX」などをテーマに掲げ、透明性が確保された資金と人材のエコシステム構築により、スポーツの価値を高めることをミッションとしています。

当協議会は、今後もスポーツ団体等とのパートナーシップを拡大していく予定です。

パートナーシップ概要

・概要
一般財団法人スポーツエコシステム推進協議会と各スポーツ団体等とのパートナーシップ締結(①自らの活動に関する相互の情報提供、②当協議会の開催するイベント等への各スポーツ団体等の協力、③当協議会の組成する会議体への各スポーツ団体等の関与など)

・当協議会、各スポーツ団体等について
◆本件の問い合わせ先
広報総合窓口
mail:pr@council-sep.org
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント