初めての子連れ観戦の移動から過ごし方まで(移動編)【ガールズライター まる】 名古屋グランパス 2023年9月17日 11:30 チーム・協会 【ⒸN.G.E.】 ママがグランパスを好きになって家族との時間や笑顔が増えた「まる」です。観戦に興味はあるけど、小さい子どもを連れては大変そうだし不安だなと思っているママさん。そんな事ありません!「移動」から「スタジアムでの過ごし方」について2つに分けてご紹介したいと思います。 交通手段どうしよう 電車の場合、主に名鉄の豊田市駅または愛知環状鉄道の新豊田市駅になる。名古屋駅からは1時間10〜15分程度で到着。名鉄も愛知環状鉄道も料金は少ししか変わらず、2つの駅は隣接していて、その間2分程度なので利用しやすい電車を選ぶとよい。 【ⒸN.G.E.】 豊田市駅は、至る所にエスカレーターやエレベーターがあるので小さい子やベビーカーでも移動しやすい。忘れ物をした時は駅直結で名鉄ホテルと同じ建物内にある駅からデッキで直通のGAZAビルに、スーパーや色々な専門店が入っていて、だいたいの物はカバーできる。グランパスくんのイベントもあるようだ。近くで会えるのは嬉しい。 【ⒸN.G.E.】 駅から会場までは駅前通りを真っ直ぐ進み、豊田大橋を渡れば到着。4〜5歳くらいの子どもの足だと20分はかかるが、至るところに名古屋グランパスのフラッグなどが装飾されていたり、散歩しながらカフェやコンビニに寄りたい時はちょうどいい。道ゆく子ども達は大きな橋から川を覗いたり、徐々に近付くスタジアムをみてワクワクしていた。 【ⒸN.G.E.】 駅からバスを利用する場合は、名鉄豊田市駅の東口2番が乗り場となる。駅の改札を出ると正面に案内があるので分かりやすい。 【ⒸN.G.E.】 バスの運行間隔はキックオフ開始時間まで10〜15分間隔。待ち列があっても意外と回転は早い。移動時間は10〜15分程。バスを降りたらもう目の前はスタジアムだ。 【ⒸN.G.E.】 【ⒸN.G.E.】 公共交通機関を利用する事が多い小学生以上の子は、子どもICカードを作成すると電車もバスも子ども運賃で引かれるため便利。 車での移動の場合、駐車場に困る。鯱の大祭典の日はキックオフ6時間前には駅周辺のコインパーキングは満車が目立っていた。会社などの臨時駐車場は空きがありそうだったが、無料駐車場の開放もあるようなので公式サイトも要確認。私は心配で予約をしたい派なので豊田スタジアムもアウェイ戦もakippaを使って予約。 【ⒸN.G.E.】 「初めての子連れ観戦の移動から過ごし方まで(過ごし方編)」へ続く 前へ 1 次へ 1/1ページ