【2023松本山雅】vs今治 (6/11)A レビュー

note
チーム・協会

【【2023松本山雅】vs今治 (6/11)A レビュー】

【これはnoteに投稿されたいぬねこさんによる記事です。】

・今治戦

今節は無失点で少ないチャンスを活かしたゲームになった。
スコアだけ見れば大満足の試合でも、得たもの・課題は大きい。特に守備に面ではうまく守った反面、そのアプローチ自体はコンセプト通りではなかった。
しっかりと振り返って、この試合をどうとらえていくかを考えたい。

・保持の形

保持に関しては基本的には形を変えずに実行していた。
菊井もどちらかと言うと2トップの一角のような立ち回りをしていて、スペースに抜け出して起点を作るなどしていた。

また、鹿児島戦・相模原戦でもあったサイドチェンジからの攻撃に関しては、成功体験があってか判断早くかつ逆サイドの選手が余裕を持ってボールに触れる回数が多かった。

優先順位としては、同サイドのサイド攻略→できなければ戻して大きく振るというところ。
この共通認識がチームの中であるため、スムーズな攻撃が展開できていた。

・非保持のアプローチ

まず、相手の形は4-1-2-3。
左SBの松本が内側に絞り左に近藤がアイソレートするところと、右IHの三門がフリーランニングでヴィニシウスへのパスコースを空けるところがキー。
ヴィニシウスとドゥドゥは裏抜け。
中川(と起点を作りにドゥドゥ)がアイソレートして引っ張ったスペースを使うという形だった。

【いぬねこ】

対して山雅はアンカーの楠美を菊井が監視しながら制限していく形。
相手はキーパーも含めたビルドアップをしてくるためなかなかはめられず。山雅としてもはめ切る気はなかった。

そして、前半はところどころ怪しいシーンもあったが、基本的には相手の狙いを上手く出させなかったと言える。
特に右の宮部が近藤のアイソレートを無効化した事で大きく決壊しなかったことが大きい。ドゥドゥとヴィニシウスの2人を3人(橋内・常田・下川)で見る余裕があった。

・苦しかった時間とその理由

今治は前半を踏まえて形をマイナーチェンジ。
左では松本が近めにサポートするシーンが増えた他、右ではヴィニシウスが外に張り、下川との1vs1を仕掛けるように。
その場合、山雅はSHやボランチと挟み込むような形での対処を継続的にやっていた。

【いぬねこ】

そして、1番のポイントは山雅が保持を捨てたこと。
湿度90パーセントを超える蒸し暑いコンディションの中、攻撃で労力をかけてやり合うことに対してのリスクを加味してのプランと言うよりは、全体的な運動量も含めてそうせざるを得なかったのでは無いかと考えられる。

幸か不幸か、前節3失点したことで守備面の練習を行ったことがこの展開に生きたような状態になった。
小松の追加点以外後半はシュートゼロで、まともにポゼッションをすることが出来なかったのは反省点。
最終的に3-5-2にフォーメーション変更して守りきることが出来たところはプラスと課題と収穫を得た試合だったと言える。

・この先の展望

攻撃に関してはやりたい形はできていた。
あとは守備をどうするかというところになる。
今節の守備を続けていくかという点に関して、おそらく答えはノーだ。
まず、忘れては行けないのは自分たちがどういうサッカーをしたいかということ。
敵陣にボールを運ぶ回数を増やし、ゴールへの試行回数を増やすサッカーだ。

まずそれで言うとこの試合はそれが出来なかった。ということになる。
今までと違うところは、できない時にも出来ないなりの勝ち筋を無理くり作ったことである。

この点に関して監督コメントを見て安心したのは、監督の指示の元に意図的に後半の撤退策を演じた訳ではなさそうということ。

勝ちという結果自体はチーム状況を見てもとてもヘルシー。
ただ、この試合追いつかれていたら、得たものはあっただろうか。
そう、勝てば官軍。成功したからこそポジティブに振り返れるのである。

そういう意味ではピッチ内の判断はかなり現実的かつ綱渡り的な判断ではあった。

ひとつ守りきったところで成功体験はあったのだが、無失点という結果をこの形で追い求めてはいけないということだけは忘れてはいけないのである。

その意味では、次の讃岐戦は今後の方針を占う。
今後もこれを繰り返してしまうのであれば、ある意味今年のコンセプトの積み上げを捨ててしまうということにもなりかねない。
霜田監督が我々の指揮官になった意味と、そこに委ねる山雅の未来。
この試合が最終的に良かったと言わるためには、この後我々のやりたいサッカーを積み上げて成功を収めた時に初めて評価される。
じゃあ、この試合を正解にしようではないか。

OneSou1

※リンク先は外部サイトの場合があります

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

メディアプラットフォーム「note」に投稿されたスポーツに関する記事を配信しています。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント