リードを守りきり勝ち点3獲得!【カディスCF】

カディスCF
チーム・協会

【@Cadiz_CF】

バレンシアの猛攻に耐えたカディスがホームで勝利を掴み取る

カディスは4-4-2でこの日のゲームに臨んだ。立ち上がりはバレンシアガ押し込む展開に。だが先にチャンスを作ったのはカディスだった。4分、ゴールキーパーのロングボールからクリス・ラモスが裏に抜け出し角度のないところからシューツを放つ。このシュートを機にカディスがボールを握る時間が続く。20分にはロングスローからエスカランテがこぼれ球に反応しシュートを放つがこれはゴールライン上でクリアされる。その後もカディスがチャンスを作り続ける。この試合最初にゴールネットを揺らしたのはカディスだった。39分、ロングスローからソブリノが頭でボールの軌道を変えると、最後は走り込んできたエスカランテが頭で押し込む。

後半開始から僅か49秒。カディスが追加点を奪う。エスピノが左サイドを駆け上がりクロスボールをゴール前に送ると、グアルディオラがきっちり押し込みリードを奪う。51分、バレンシアはゴールキーパーのタッチミスを逃さずボールを奪い、無人のゴールへと流し込み点差を縮める。その後もバレンシアがカディスゴールに襲いかかるが、カディスもゴールキーパー レデスマを中心に体を張った守備で簡単にはゴールを許さない。最後まで1点のリードを守りきったカディスがホームで貴重な勝ち点3をゲットした。

カディスの次の試合は、5月4日木曜日午前5時キックオフ。アウェーでアトレティコ・マドリードと対戦する。

【@Cadiz_CF】

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

カディスCFっちゅうクラブは南スペインにある港湾都市を拠点にしとって、1910年に創立したほんま歴史あるクラブやねん。本拠地カディスも3000年っちゅう歴史があるゆうて、欧州で最も古い街の一つなんて言われてますわ。市内の人口は10万人強しかおらん小さな街やねんけど、黄色に染まる熱狂的なサポーターはスペイン国内でも有名やでほんま。セルベラ監督が就任してからは、あ、みんな「メガネさん」ゆーて呼んでるんやけどな、5年間で3部(セグンダB)から1部(プリメーラ)まであっちゅう間に昇格して、15年ぶりに1部を戦った2020-21シーズンはプリメーラ未経験の選手もほんま多かってんけど、見事残留っちゅう目標を達成してん。すごない? Cadiz CF Twitter【日本公式】 https://twitter.com/Cadiz_CFJP

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント