【Xリーグ】短期集中連載 ライスボウルまであと3日 アメフト日本一への軌跡:パナソニック インパルス編(6)

Xリーグ
チーム・協会

【©X LEAGUE】

2022年シーズンのアメフト日本一を決めるアメリカンフットボール日本選手権プルデンシャル生命杯第76回ライスボウル(2023年1月3日、東京ドーム)までいよいよあとわずか。対戦カードは昨年と同じで、2年連続7回目の優勝を狙う王者・富士通フロンティアーズと7年ぶり5度目の日本一奪回を悲願とするパナソニック インパルスの顔合わせだ。前回対戦では二転三転する大接戦の末に富士通が24-18で勝利した。ここまで全勝で勝ち上がってきた両チーム。勝てば「パーフェクトシーズン」の達成だ。富士通の連覇かパナソニックのリベンジか。両チームのライスボウルまでの道のりをシリーズで振り返る。

Vol. 6 RBTクオーターファイナル:アサヒ飲料と真っ向勝負の空中戦 渡邊ジャマール、アルフォンゾ・オヌワーのビッグプレーで勝利呼び込む

パナソニック インパルスのライスボウルトーナメント・クオーターファイナルの対戦相手はアサヒ飲料クラブチャレンジャーズだった。春のグリーンボウルでは毎年顔を合わせているものの、秋季シーズンでは2018年以来の対決だった。

ともに肩の強いクオーターバック(QB)と有能なレシーバーを擁するだけあって、両チーム合計で7本のタッチダウンパスが行きかう激しい空中戦となった。アサヒ飲料はQBギャレット・サフロンからワイドレシーバー(WR)阿部拓朗に3本のタッチダウンパスが通り、パナソニックはQBジェイロン・ヘンダーソンがブレナン翼、渡邊ジャマール、アルフォンゾ・オヌワーにスコアリングパスを投げ分けた。

クオーターファイナルのアサヒ飲料クラブチャレンジャーズ戦で3人のレシーバーにTDパスを投げ分けたパナソニック インパルスQBジェイロン・ヘンダーソン 【©X LEAGUE】

この二人のQBが投げたパスは合わせて65本。パスによる獲得距離は532ヤードに及んだ。このような派手なパッシング合戦に持ち込んだのはアサヒ飲料だと言っていいだろう。負ければ終わりのプレーオフではしばしばレギュラーシーズンとは違ったゲームプランが必要となる。ランかパスのどちらかに振り切った極端な作戦をとることもあるだろう。同じクオーターファイナルラウンドでエレコム神戸ファイニーズがIBM BIG BLUEに対して徹底したボールコントロールの試合を展開して勝利したのがいい例だ。

アサヒ飲料がパナソニック対策で出した答えが空中戦だったということだ。アサヒ飲料はこの試合でパスプレー59に対してランプレーはわずか26。パスアタックに活路を見出したのである。

そして、パナソニックもそれをまともに受けて立った。パナソニックのパスプレーは50回でランプレーはアサヒ飲料よりさらに少ない16回に終わった。

QBジェイロン・ヘンダーソンからのロングパスをキャッチしてタッチダウンするパナソニック新人WR渡邊ジャマール 【©X LEAGUE】

試合のスタッツ上ではファーストダウン更新数(18-16)、サードダウンコンバージョン率(65%-50%)、攻撃時間(27分59秒-20分1秒)とアサヒ飲料が上回った。にもかかわらずファイナルスコア38-28でパナソニックが勝利した理由はドライブをタッチダウンで完結する力にあった。

前半こそパナソニックは5回のポゼッションでタッチダウンドライブは1回、アサヒ飲料は4回中1回と互角だったが、後半に入るとパナソニックは5回のオフェンスドライブで3タッチダウンをあげたのに対し、アサヒ飲料は4回中2回に終わった。

キックオフリターンでも大きな貢献をしたパナソニックWRアルフォンゾ・オヌワー(左) 【©X LEAGUE】

この差を生んだ要因のひとつは1回のパスキャッチで平均28ヤード稼いだ渡邊や88ヤードのキックオフリターンを記録したオヌワーといった選手が生み出したビッグプレーだ。ひとつのプレーで稼ぐ距離が大きければそれだけエンドゾーンが近くなって得点機が広がるのは当然で、それがより多く、よりいいタイミングでパナソニック側に生まれたということだ。

アサヒ飲料にも第4クオーターにディフェンスバック(DB)木村俊基のインターセプトリターンタッチダウンのビッグプレーが生まれたが、これが10-7にまで追い上げた第2クオーターで起きていたら試合はまた違った展開になっていたかもしれない。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

日本アメリカンフットボール・トップリーグのXリーグの公式アカウントです。 最新ニュースやイベント、チーム情報、チケットなど様々な情報をお届けします。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント