【ジュニアのブランド大会】9.21新宿 N Innovation大会の見どころを小峠選手&YO-HEY選手が紹介!

プロレスリング・ノア
チーム・協会

【PRO-WRESTLING NOAH】

9.21新宿FACE大会N Innovation の見どころ解を小峠篤司&YO-HEY2選手が、当日の注目カードをまじえご紹介!9月21日は新宿FACEに集まれ!

(2022.9.6配信の小峠篤司選手&YO-HEY選手ノアJr.スペースより引用)

◆矢野安崇vs藤村加偉

【PRO-WRESTLING NOAH】

小峠 9月21日新宿FACEのカードが全部決まりました。
YO-HEY 全カードが発表されましたね、ついに。
小峠 矢野が復帰戦。藤村とシングルマッチ。
YO-HEY オープニングマッチにふさわしい。なんかこれだけでもドカン!って僕はなりましたけどね。ついに帰ってくるみたいな。
小峠 熱いよな、関係者としても熱くなるよな。ショートタイツ同士の第一試合って。

YO-HEY 矢野が欠場って時にセコンドももちろん試合もガンガンにやってきた藤村加偉選手。
それが相手ってなるとすごいそそられるものがあるんですよね。
小峠 負けられへんわ。
YO-HEY ほんまにそうですよね。
小峠 矢野もずっと休んでたわけじゃないと思うんで。
こういう時こそ冷静にノアの試合見たりとか、勉強になる期間ではあるんで。
YO-HEY ケガで欠場も初めてだったと思うんで、そういう違った経験、プロレスの見方が出来たと思うんで。そういうところも楽しみです。

◆鈴木鼓太郎vs近藤修司

【PRO-WRESTLING NOAH】

小峠 ペロス対金剛の6人タッグ第三試合もペロス対金剛なんですけど鈴木鼓太郎vs近藤修司っていう面白そうなカードも組まれてますね。
YO-HEY すごいカード。この2人の闘いって、ノア以外のプロレスラーも気になる。
小峠 思い出したのが、自分がノアに入団して、10年とちょっとくらい経つんですけど、その時のチャンピオンが近藤選手だった記憶があるんですよ。
近藤選手がベルト取ってそこで鼓太郎選手が両国かどこかで闘った記憶が頭に残ってるんですよ。
YO-HEY なるほど。

◆4WAYマッチ(勝ち残りルール) ニンジャ・マックvsドラゴン・ベインvsアルファ・ウルフvsエクストリーム・タイガー

【PRO-WRESTLING NOAH】

YO-HEY 新宿FACEで自分がお客さんとして観るなら、カウンター席が個人的にすごい好きで、
小峠 いいねあれ、新宿独特のね。
YO-HEY カウンターだったら肘つけるわ、ドリンク飲みながらゆったり気持ちいい目線でプロレス安心して見れるなっていうのでお勧めしてたんですけど、このカードだったら、カウンター席も危ないですよね。即売会でも本心でカウンター勧めてたんですけど、これはもう新宿FACEどこの席だろうがとんでいけちゃうんで、
お客さんもスリリングな試合になるんじゃないかなとそういう期待感もあるっすね。

◆イリミネーションマッチ HAYATA 小川良成 クリス・リッジウェイ 進祐也vs小峠篤司 吉岡世起 YO-HEY アレハンドロ

【PRO-WRESTLING NOAH】

小峠 イリミネーションマッチでスティンガーvsノアジュニア正規軍。
前哨戦になるわけですね我々3人の。9月25日愛知県ドルフィンズアリーナでは自分と吉岡が組んで小川クリス組のGHCジュニアタッグのベルトに挑戦します。
YO-HEYの方はGHCジュニアを持つHAYATAのベルトに挑戦する事が決まって、それの前哨戦のイリミネーションマッチですね。
YO-HEY そういう事ですね。たしかに前哨戦にはなるかもしれないですけど、タイトルよりも重要になってくるんじゃないかなという闘いだと思ってて。
小峠 その前の後楽園ホールから闘い始まってますけど、ずっとN Innovationを成功させるといってて、メインイベントでしかもタイトルマッチ決まってるという状況で
勝ち負けもありますけど試合としてはこけれないし。
YO-HEY 現状スティンガーがベルト独占してるわけであって、はたから見ても勢いあるってなってるのは事実なんですかね。
小峠 結果ですね、状況見れば、、
YO-HEY 悔しいながらに自分も正直思ってるんで、やられとるなってね。そういった意味でもベルトかかってないにせよ、チームの総動員でしかも
イリミネーションマッチなんで完全決着くらいなレベルじゃないですか。生き残りマッチですからね。
タイトルマッチよりも先の事にこの戦いが響いてくるんじゃないかなって思ってるんで、はずせないですよ。
自分たちの思いっていうのをこの大会にぶつけていかないといけないってことで期待してもらいたいですね。
小峠 気合入れて長い試合になっても戦えるぐらいのスタミナがんがん上げときますんで。
YO-HEY いきましょう!

「N Innovation」ジュニアのブランド大会開催!
日程:9月21日(水)開始18:30/開場17:45
会場:東京・新宿FACE
★チケットお求めはこちら


https://www.noah.co.jp/schedule/411/

★WRESTLE UNIVERSEで独占生中継

https://www.wrestle-universe.com/lives/kP3x1Jq4vkW5bHbQyyYrJr
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

プロレスリング・ノアは、2000年8月5日に旗揚げしたプロレス団体。 創始者の三沢光晴は全日本プロレスから多くの選手&スタッフたちとともに独立、団体名が表すようにプロレス界の“方舟”となるべく航海を始めました。 旗揚げ以降日本プロレス、全日本プロレスと受け継がれてきた伝統を重んじながらも、旗印である「自由と信念」を投影した闘いで世代を超えて多くの人々を熱狂させてまいりました。 2020年、NOAHは新たにサイバーエージェントグループとなり、さらなる団体と業界の発展を発展を目指して、新たな試みを続けています。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント