2020ドラフト候補選手ランキング(8月版)
記事
2020年ドラフト候補選手をランキング化。「総合」「高校生」「大学生」「社会人・独立リーグ」「大化け・一芸候補」の各カテゴリーで、将来性・完成度の2つにおいて50点満点で採点し、上位10人を紹介します。ドラフト候補として、現在評価の高い選手は!?
※項目は横にスクロールします。
■採点の評価値は以下の通り。
・将来性
21~25:MLBでタイトルクラス
16~20:MLBでレギュラークラス
11~15:NPBでタイトルクラス
6~10:NPBでレギュラークラス
1~5:NPBで戦力になる
・完成度
21~25:NPBで1年目からタイトル
16~20:NPBで1年目からレギュラー
11~15:NPBで1年目から一軍戦力
6~10:NPBで1年目から二軍の主力
1~5:NPB1年目は育成期間
順位 | 選手名(所属) | 合計点 | 将来性 | 完成度 | ポジション | 身長 | 体重 | 投打 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 高橋宏斗(中京大中京) | 32 | 19 | 13 | 投手 | 183センチ | 79キロ | 右右 |
2 | 中森俊介(明石商) | 26 | 14 | 12 | 投手 | 181センチ | 79キロ | 右右 |
2 | 山下舜平大(福岡大大濠) | 26 | 22 | 4 | 投手 | 189センチ | 93キロ | 右右 |
4 | 小深田大地(履正社) | 21 | 14 | 7 | 内野手 | 176センチ | 87キロ | 右左 |
5 | 来田涼斗(明石商) | 20 | 13 | 7 | 外野手 | 178センチ | 78キロ | 右左 |
6 | 小林樹斗(智弁和歌山) | 19 | 14 | 5 | 投手 | 181センチ | 78キロ | 右右 |
7 | 高田琢登(静岡商) | 17 | 12 | 5 | 投手 | 177センチ | 72キロ | 左左 |
8 | 松本隆之介(横浜) | 16 | 13 | 3 | 投手 | 187センチ | 77キロ | 左左 |
8 | 細川凌平(智弁和歌山) | 16 | 12 | 4 | 内野手 | 172センチ | 70キロ | 右左 |
10 | 土田龍空(近江) | 15 | 12 | 3 | 内野手 | 180センチ | 73キロ | 右左 |
スポーツナビアプリ 無料ダウンロード
- アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。
解説
昨年秋が終わった時点では中森俊介(明石商)が名実ともにナンバーワンと見られていたが、この夏の投球で高橋宏斗(中京大中京)が逆転したように感じる。昨年秋の明治神宮大会では優勝投手となりながらも物足りなさが残ったが、春から夏にかけて急速に力をつけてきた印象だ。6月に行われた愛工大名電との練習試合で153キロをマークすると、この夏初登板となった8月1日の栄徳戦でも150キロ台のスピードを連発。そしてこれだけのスピードボールが全く上ずることがなく、コントロールも格段に向上しており、昨年の奥川恭伸(星稜→ヤクルト1位)と比べてもそん色ないレベルと言えるだろう。大学への進学を希望していると言われるが、プロ志望となれば複数球団が競合する可能性は高い。
もう一人評価を大きく上げてきたのが山下舜平大(福岡大大濠)だ。昨年まではまだまだ細身でばらつきも多かったが、見違えるように体が大きくなり、最速は153キロをマークするまでになっている。将来を考えてカーブ以外の変化球を封印しているが、そのこともより山下の持つスケールの大きさを際立たせている。将来性という意味では今年の候補の中でもナンバーワンだ。
サウスポーでは昨年から高田琢登(静岡商)の評価が高かったが、松本隆之介(横浜)も最終学年に見事な成長を遂げた。昨年までと比べて腕の振りが見違えるように力強くなり、スピードもコンスタントに145キロ以上をマークする。まだまだ安定感には乏しいものの、意外に器用で制球も悪くなく、先発型のサウスポーが欲しい球団には非常に魅力的な素材である。
野手は近畿勢に有望株が集中した。小深田大地(履正社)は長打力と確実性を備えたパワーヒッター。高校の先輩である安田尚憲(ロッテ)の高校時代と比べても飛距離以外は上回っているように見える。サードの守備に安定感があるのも大きい。同じ左の強打者タイプでは来田涼斗(明石商)も当然上位候補になる。入学当初はリードオフマンタイプだったが、年々着実に長打力も伸ばしてきた。大舞台に強いのも魅力だ。細川凌平(智弁和歌山)は今年の高校球界を代表するヒットメーカー。ボールを芯でとらえる技術は一級品で、甘いボールはスタンドまで運ぶパンチ力も備えている。1月からは外野からショートに転向したが、甲子園の交流試合ではどれだけ守れるかに注目が集まるだろう。ショートの守備では土田龍空(近江)がナンバーワンだ。入学直後からレギュラーをつかみ、スピード感溢れるフィールディングは高校生離れしている。積極的な走塁と振り切れる打撃も高レベルで、将来は源田壮亮(西武)のようなショートに育つ可能性を秘めた選手だ。
【監修:西尾典文】
1979年、愛知県生まれ。大学まで選手としてプレーした後、筑波大学大学院で野球の動作解析について研究し、在学中から技術解析などをテーマに野球専門誌に寄稿を開始。修了後もアマチュア野球を中心に年間約300試合を取材し、全国の現場に足を運んでいる。