週刊MLBレポート2024(毎週金曜日更新)

なぜ大谷から本塁打が出なかったのか? 特有の「春先の課題」を読み解く【週刊MLBレポート2024】

丹羽政善

4月3日のジャイアンツ戦で、待望の今季初本塁打を放った大谷 【Allen J. Schaben / Los Angeles Times via Getty Images】

 4月3日(日本時間4日)、開幕から41打席目に今季初アーチを放った大谷翔平(ドジャース)。前日の試合を終えた時点では、開幕から8試合、37打席本塁打なし。これは自己ワーストだった。

 その時点で、前に飛んだ打球は24本。右方向への打球は16本。そのうちゴロは6本。右方向への平均打球角度は7.4度(baseball savant参照)。まだサンプルが少ないので、ここから傾向を導き出すのは早急ではあるものの、大谷の本塁打が出ないときの典型的なパターンだった。

大谷のスプレーチャート 【参照:baseball savant】

 三塁側のダグアウトから、大谷のスイングをスローで見ていると想像して欲しい。

 通常、大谷のスイング軌道は、バットがホームベースを通過したあと、徐々に10時〜11時の方向へ上がっていく。よってホームベースの手前でボールを捉えたときというのは、バットの軌道が上がり始めるタイミングとなる。その場合、もちろん球種にもよるが、多くはボールの上を叩くことになる。ボールの中心を捉えたとしても、そのときはラインドライブがかかる。いずれにしても打球に角度がつきにくい。

 つまりは、ややタイミングが速いのではないか。仮に、コンタクトの位置があと20センチ後ろなら、角度のついた打球が反対方向へ上がるはず。そんなタイミングのズレは先日、大谷自身が口にした。

 3月30日の開幕3戦目。1点ビハインドの延長十回裏、2死満塁で大谷が打席に入った。ヒットが出ればサヨナラという場面。しかし大谷は、2−1からの4球目、真ん中付近の甘い真っすぐを高々とショート後方に打ち上げてしまった。

 試合後、大谷は「フォアボールでもいいですし、シングルでもいいですし、どういう形でもいいので、まずは同点にして繋ぐことが大事でしたけど」と振り返りつつ、こう原因を説明した。「最後、自分の中では捉えたつもりでしたけど、ポップフライになっているので、タイミングと距離の違いかなと思います」。

 タイミングと距離の違いーー。このときは内野フライだったが、まだ、自分のイメージとスイングにはタイミングと距離感において、乖離があるようだった。

1/2ページ

著者プロフィール

1967年、愛知県生まれ。立教大学経済学部卒業。出版社に勤務の後、95年秋に渡米。インディアナ州立大学スポーツマネージメント学部卒業。シアトルに居を構え、MLB、NBAなど現地のスポーツを精力的に取材し、コラムや記事の配信を行う。3月24日、日本経済新聞出版社より、「イチロー・フィールド」(野球を超えた人生哲学)を上梓する。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント