データで分析する現役ドラフト連載2023

【現役ドラフト】注目野手12人を紹介 “第2の細川成也”になれる可能性を秘めた選手も?

データスタジアム株式会社

【データスタジアム株式会社】

 中日の石垣雅海は、今季二軍で66試合に出場して打率.284、4本塁打をマークするも、一軍では22試合の出場にとどまった。昨季は一軍で打率1割台ながら74打席で3本塁打を記録するなど、潜在能力の一端を示している。守っては二遊間を中心に内野の複数ポジションをこなす器用さを持つが、中日は二遊間を本職とする選手が多く、今後も活躍の場が限られることが予想される。センターラインを守れる選手としては高い打力を有しており、まとまった出場機会を得られれば、チームのレギュラークラスとなる可能性もあるだろう。

 ヤクルトの太田賢吾は、今季二軍でOPS.928と高い打力を示すも、一軍では20試合の出場のみ。これまでは積極的にスイングを仕掛けるタイプだったが、今季は大幅にスイング率を下げており、打席でのアプローチに大きな変化があった。ボールゾーンの球に手を出さなくなったこともあり、二軍では出塁率.416を記録している。セ・リーグを制した阪神では、近本光司や中野拓夢が同様にアプローチを変化させて強力な1・2番コンビを形成したが、太田も打席数をしっかり与えられるような環境であれば、能力を発揮できる可能性があるだろう。

 選球眼の良さが光るヤクルトの三ツ俣大樹。二軍では出塁率.402を記録しており、二遊間を守れる守備力の高さも特徴としている。しかし、チームは二塁に山田哲人、遊撃に長岡秀樹というレギュラーがいるため、一軍では18試合の出場にとどまった。二遊間を守れて高い出塁率を残せる選手は貴重であり、リザーブ要員にとどまらない活躍も期待される。

 巨人の若林晃弘は、バッテリーを除く全ポジションを守れるスイッチヒッター。今季は一軍での出場が21試合にとどまったが、二軍では打率.270、4本塁打、4盗塁を記録した。来季の巨人は内野のポジションが岡本和真、吉川尚輝、坂本勇人、門脇誠の4選手で固定される可能性が高く、内野手としての出場機会は限定的になると見られる。チームの穴を埋める幅広い起用に対応可能な選手だけに、他球団では活躍の場が増えるかもしれない。

 広島の中村奨成は捕手登録ではあるものの、6年目の今季は主に外野手として起用された。二軍ではOPS.925をマークするなど屈指の長打力を発揮するも、故障の影響もあって一軍ではわずか20打席の起用にとどまっている。チームの外野手は、このオフに西川龍馬のFA移籍が決まったものの、末包昇大や田村俊介、中村貴浩などライバルは多い。また、捕手では坂倉将吾がレギュラーとして不動の存在となりつつあり、今後広島ではマスクをかぶる機会もあまり望めない状況だ。二軍で優れた成績を残しながらも、なかなか一軍に定着できなかった細川(中日)に近い立場ともいえ、来季大ブレークを遂げてもおかしくない選手だろう。

 阪神の豊田寛は入団2年目の外野手。大学、社会人を経てプロ入りしたため年齢は26歳と中堅に差し掛かっており、結果が求められる立場であるが、今季一軍での出場機会はなかった。外野陣では同じ右打者の森下翔太がレギュラーに定着したことに加え、小野寺暖や野口恭佑といった成長著しい若手がひしめき合っており、来季以降も外野の枠は狭き門となることが予想される。二軍では左投手からOPS.898と優れた成績を残しているだけに、右の代打としての起用が増えてもいい選手だろう。

総括

 昨年度の現役ドラフトで飛躍を果たした1人である細川成也。もともとプロ入り1年目に初打席本塁打を記録するなど、光るものを示していたが、DeNAでの移籍前年度は二軍でも停滞しつつあった。後に本人は、結果を出せていない焦りも感じる中で移籍が決まり、和田一浩打撃コーチと出会ったことが飛躍のきっかけになったと語っている。選手にとって移籍することは、出場機会のチャンスを得られるだけでなく、自身にフィットする指導者との出会いで才能が開花する可能性も秘めている。今年の現役ドラフトで移籍する選手の中からも、飛躍を遂げる選手が1人でも多く生まれることを期待したい。

2/2ページ

著者プロフィール

日本で唯一のスポーツデータ専門会社。 野球、サッカー、ラグビー等の試合データ分析・配信、ソフト開発などを手掛ける。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント