腕前関係なく扱いやすい!タイトリスト「TSi ユーティリティメタル シリーズ」

スポナビGolf

【スポナビGolf】

スコアを追求するゴルファーが、結果を出すための道具を作ることをポリシーとしているタイトリスト。そこで今回は、タイトリスト「TSi ユーティリティメタル シリーズ」をクラブフィッターの小倉勇人さんが試打。その特徴を解説していただきました。

タイトリスト:TSi ユーティリティ メタルシリーズ

タイトリストは非常にアスリートに好まれるメーカーです。ベタープレーヤーと呼ばれるスコアを追求するゴルファーが、結果を出すための道具を作ることをポリシーとしています。

【スポナビGolf】

【スポナビGolf】

通常のラインはヘッドが大きいTSi2と、ちょっと小ぶりなTSi3の2モデル用意されてます。

TSi2 ユーティリティメタルの特徴

【スポナビGolf】

TSi2は投影面積が大きめで、少しフェアウェイウッドっぽいヘッドサイズになってます。ミスに強く球が上がりやすいように、重心が低く深くなるような形状に設計されています。

【スポナビGolf】

自分の弾道を打ちやすくするために、ユーティリティにもドライバーと同様に弾道調整機能(SURE FITホーゼル)がついています。

自分が打ちたい弾道に近づけるために、ロフトとかライ角を調整して細かくアジャストできます。

【スポナビGolf】

別売りで、ドライバーやフェアウェイウッドと共通のウェイト(SureFit CGウェイト)に変更可能です。

【スポナビGolf】

シャフトの重量や長さによってヘッドのバランスも調整することが可能で、それぞれのゴルファーに合わせやすいように設計されていると思います。

TSi3 ユーティリティメタルの特徴

【スポナビGolf】

TSi2は、ユーティリティとしては高弾道な球が打ちやすく、直線的にグリーンを狙うゴルファーに適していると思います。

TSi3は、投影面積がTSi2と比べると少し小ぶりになっていてアイアンぽいサイズです。アイアンよりは重心があるので球が上がりやすく、TSi2に比べて中弾道の強い球が打ちやすい設計になっています。

【スポナビGolf】

TSi3の最大の特徴は、SurwFit CGトラックという機能がついているところ。N・T・Hの3段階でクラブヘッドの重心を変えることで、ニュートラル・フェード・ドローに弾道を調整できます。

Hがヒール側、Tがトゥ側、Nがニュートラルで、それぞれの位置にウェイトを調整できるユーティリティメタル専用のトラックデザインになっています。

【スポナビGolf】

打点に合わせて重心をずらしてもいいし、ローテーションに合わせたアジャストもできます。

【スポナビGolf】

TSi2同様にネック側に弾道調整機能(SURE FITホーゼル)が搭載されているので、TSi2に比べてTSi3の方がより細かくアジャスト能力が高められている設計になっています。

【スポナビGolf】

TSi2とTSi3を打ち比べてみた

TSi2とTSi3を打ち比べてみると、TSi3の方はアイアンが得意な方や、割とボールをコントロールしたい方に向いてます。

TSi2の方は打点のミスに対してボールのサイドスピンとかの変化が少ないので、安定した球を打ちたいのであれば、TSi2の方がおすすめです。

セレクトストア限定TSi1

【スポナビGolf】

TSi2とTSi3が基本なんですが、実はもう1つ、タイトリストセレクトストア限定製品として「TSi1 ユーティリティメタル」という限定モデルがあります。

【スポナビGolf】

このモデルは非常にヘッドが軽くできていて、パワーのない方でも振りやすく仕上げることができます。そのため、タイトリストのショップでしっかりアジャストして作らないと買えないモデルですが、シャフトも種類が多くとても扱いやすいクラブです。

タイトリストは上級者向けのイメージがありますが、ユーティリティに関しては非常に使いやすいと思うので、実力関係なくタイトリストのクラブ使ってみたい人はぜひ試してほしい。とっても良いクラブです。

TSiのユーティリティメタルをチェック

※本記事はスポーツナビが独自で企画したものです。記事内の商品選定や評価はスポーツナビまたは出演者の方の判断にもとづいています。記事内で使用している商品画像はメーカーから画像・サンプルをお借りした上で使用、撮影しています。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

ゴルフメディアで活躍する識者たちが、人気のギアを徹底解説! ドライバーからアイアン、パターといったクラブ一式はもちろん、シューズやウェア、距離計など、ゴルファー必須のあらゆるギアをご紹介していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント