打ちごたえ・操作性・飛びを求める人にバッチリ!タイトリスト「TSi3ドライバー」

スポナビGolf

【スポナビGolf】

プロ・アマゴルファー問わず、根強い支持を得ているタイトリストに、待望の新しい「TSiシリーズ」が登場しました。なかでも操作性が良いと評判の「TSi3ドライバー」の特徴について、ゴルフライターの鶴原弘高さんに語っていただきました。

性能の特徴

TSi3のモデルは、タイトリストファンが待ち望んでいた最新モデルだと思います。

【スポナビGolf】

まず、ヘッド形状がとてもきれいです。ヘッドの座りも良く、構えるとフェースがきれいにターゲットに向きます。

シェープが若干トゥ側が膨らんだ洋梨形状で、TSi2より小ぶりなヘッド形状が特徴です。

試打の感想

【スポナビGolf】

打感がものすごく柔らかくなりました。これはフェースに新しくATI425チタン素材を使用した効果もあります。TSi2ドライバーと同じフェース素材ながら、より柔らかく、球がインパクトしたときに吸いつくような柔らかい打感です。

この辺も上級者が好む、タイトリストがよくいうベタープレイヤー向けのフィーリングになっています。

弾道調節機能

【スポナビGolf】

構えやすさと打感だけでも惚れてしまう人もいるクラブだと思うんですが、性能的にも良くなっています。

従来の弾道調整システムから、SureFitCGトラックという移動式のウェイトによってプレイヤーの打点位置にウェイトを調整可能な弾道調整機能になりました。

【スポナビGolf】

これはとても優れていて、見た目もスマート。カチャカチャするレンチと同じレンチで緩めて、ほんの少し上げるだけでウェイトが左右に動かせるようになっています。完全に取り外さなくても調整しやすいというのもポイントです。

球筋でいうとTSi3の方がTSi2より操作性が良くて、ヘッドを自分の意思で回転させやすく強い球が打てます。

シャフトについて

【スポナビGolf】

シャフトに関してはTSi2もTSi3も同じラインナップです。純正シャフトにTSP110軽量のモデルと少し重い、重量違いの純正シャフトが2種類用意されています。

プレミアムシャフトTOUR AD DIシャフトが本質的にはカスタムシャフトの扱いになりますが、プラス1万円ぐらいで買うことができます。

おすすめのユーザー

人によって差は出てくるとは思いますが、大抵の人がTSi3を打ったときの方が打ち出しの弾道が下がり、スピン量が減るかもしれないですね。打ちごたえ・操作性・飛びを求める人にはバッチリなドライバーです。

【スポナビGolf】

今回のドライバーでTSi2・TSi3と2モデル今出ていますが、選ぶ基準は直進性と操作性どちらを優先するかがポイントだと思います。

TSi2ドライバーは直進性が高くよりオートマチックに打ちたい方向け。TSi3ドライバーは操作がしやすく小ぶりなヘッドを好む方向け。そのようなチョイスの仕方で良いと思います。ぜひ一度試打をして、ご自身に合うクラブを選んでみてください。

口コミ

総合評価 ★★★★★★☆ 6.4口コミ109件

おっち360
年齢:44歳 性別:男性 ゴルフ歴:16年~20年 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:80未満 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
発売当初に新品購入、当時使っていたSIMMAXからあっさりエース奪取。飛距離申し分なし、ヘッド挙動に一切違和感がなく、気持ちよくスイングできる、そして何より素晴らしいのは打感!後から出たTSR、ステルス、ステルス2、ロー… [続きを読む]
オシマン
年齢:58歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1週間に1回程度
タイトリスト最強と言っても過言ではないと思います。技量は求められるものの、形状、打音、打感、スピン量、文句はないでしょう。この後に出たTSRシリーズは2番煎じです。ロフト10度のヘッドも購入見込みです。

口コミ一覧を見る

撮影協力:
PGMゴルフアカデミー銀座
http://www.pacificgolf.co.jp/indoor/
※本記事はスポーツナビが独自で企画したものです。記事内の商品選定や評価はスポーツナビまたは出演者の方の判断にもとづいています。記事内で使用している商品画像はメーカーから画像・サンプルをお借りした上で使用、撮影しています。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

ゴルフメディアで活躍する識者たちが、人気のギアを徹底解説! ドライバーからアイアン、パターといったクラブ一式はもちろん、シューズやウェア、距離計など、ゴルファー必須のあらゆるギアをご紹介していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント