今年の入札は「BIG3」に集約か? 西尾×小関×福田ドラフト鼎談2019

永松欣也

佐藤と郡司、同じ大学生捕手にも違いが

海野に次ぐ大学生捕手として、東洋大・佐藤と慶応義塾大・郡司(写真)の名前が挙がってくる。郡司はプレー以外にも精神面で高い評価を得ている 【写真は共同】

――ここからは皆さんが挙げていただいた1位候補12人の中で、まだ名前の挙がっていない選手について伺いたいと思います。西尾さんは東洋大・佐藤、日本体育大・吉田、創価大・杉山の名前を挙げていますね。

西尾 佐藤はこの秋に改めて見ても肩はいいし、走れるし、打てるし、いいなと思いますね。肩は海野と比べちゃうとちょっとかわいそうですけど、全然悪くないですからね。やっぱり打てるキャッチャーは貴重ですし、ダメなら外野でも使えるという保険もかけられるし。バッテイングも、もともとすごくいいですからね。とにかく足が速いです。キャッチャーとしてではなく、外野の中に入っても速いです。

小関 キャッチャーがほしい球団でいうと、中日あたりはほしいでしょうね。

西尾 今年は高校生にいいキャッチャーが多いですからね。そのあたりの絡みも含めてどうなるか。

――続いて吉田ですね。

西尾 去年西武に1位指名された、先輩の松本にタイプが似ていると思います。他の1位候補の投手に比べるとすごさはないんですけど、それでも150キロは投げますし、まとまっていてちゃんと試合を作れる。すぐに使えるピッチャーがほしい球団は狙うんじゃないですかね。

 大学生の投手で即戦力でいうと、森下の次はこの吉田と杉山かなと思いますね。安定感では吉田ですね。杉山の方がフォームの見栄えとかスケール感はありますけど。

小関 先週、杉山を見たんですよ。ストレートはいいんですけど、7割くらい変化球で。逆にこんなに多彩だったんだって思いましたね。

――プロ入り後は、2人とも先発タイプでしょうか?

西尾 吉田は先発タイプですね。杉山はどっちかまだ分からないですけど。スタミナもあるし先発もできると思いますね。

小関 変化球主体のピッチングを見ていると、先発もできるんじゃないですかね。

西尾 ピッチャーをほしい球団が外れ、外れとかになると、この2人の名前が挙がってくるかなと思いますね。

――続いて小関さんは慶応義塾大の捕手・郡司の名前を挙げていますね。

小関 今の慶応ってピッチャーがすごくいいんですよ。多彩なピッチャーをちゃんとリードしてチームを優勝ないし優勝争いに導いているというのが、一番評価できると思いますね。

 特別肩が強いわけではなく、特別バッティングがいい訳じゃないので、何がいいと言われるとちょっと迷うんですけど、キャッチャーってある意味“ピッチャーの精神安定剤”みたいなところがある中で、精神的な部分もいいなと思いますね。

西尾 セカンドにも1.9秒台で投げるんですよね。

――小関さんが佐藤よりも郡司の方を評価しているのは、ディフェンス力の違い?

小関 佐藤は今年の春、秋とずっと良くないんですよ。それに比べて郡司は浮き沈みがあまりなくて、ホームランも通算で10本近く打っているんですよね。

福田 (ホームランを打てる)ツボを持っている感じですよね。

小関 ここという時に打つ感じですよね。

西尾 森下からも確か2本打っているんじゃなかったですかね?

小関 楽天もキャッチャーがほしいだろうし、仙台育英高の出身だし、外れ1位で指名があってもおかしくないかなと思いますね。

――東北福祉大・津森の評価はどうですか?

小関 非常にボールがキレるというのと、サイド特有の真っすぐが伸びて、あとはスライダー系統の変化ですよね。これは早く使えるかなと思います。何年か継続して活躍できるかどうかは分かりませんが。来年1年は即戦力として活躍できるとは思います。

西尾 リリーフタイプですね。今年あんまり良くなかったんですよね。

福田 去年の津森だったら僕も1位だったけどね。ちょっと大学選手権が良くなかったよね(編注:準々決勝の佛教大戦でリードを守り切れず、チームの敗退につながってしまった)。

小関 タイプ的には田原誠次(巨人)みたいなサイドでね。

西尾 田原よりは全然速いですけどね。リリーフがほしい球団はほしがるでしょうね。

<次ページは興南高・宮城らの評価>

5/7ページ

著者プロフィール

1976年、大分県速見郡生まれ。サラリーマン生活を経て30歳からWEBスポーツ界へ。多くのスポーツサイトの企画・編集、ディレクションなどを経てフリーランスに。現在はWEBディレクションと並行して、少年野球、高校野球関連サイトの企画・編集・監修も務めている。

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント