見逃せない浦和と横浜FMの「MF対決」 千変万化の中盤か、徹底攻撃主義か――
キーパーソンは「古巣対決」の山中亮輔
鍵を握るのは、かつて横浜FMに在籍していたSBの山中亮輔だ 【写真:YUTAKA/アフロスポーツ】
特に古巣に挑む山中はメインキャストの1人に数えてもいい。相手の穴がどこにあるのか。山中以上にそれをよく知る選手は浦和にはいない。FC東京戦で値千金とも言うべき森脇の同点ゴールをアシストして、爪痕を残したのも大きい。肩の荷が軽くなり、持ち味を発揮しやすいはずだ。とくに硬軟自在の左足キックは必見。たった一振りで局面をがらりと変えてしまうシロモノだ。
また、鳥栖戦で負傷交代した仲川輝人の状態が深刻でなければ、タッチライン沿いで山中との丁々発止(ちょうちょうはっし)の攻防が期待できる。仮に仲川がベンチ外ならば、左から右へ回るマルコス・ジュニオールとの対面対決か。こちらもスリリングなマッチアップとなるはずだ。
チームの完成度を考えると、ゲームの主導権は横浜FMが握りそうだが…… 【(C)J.LEAGUE】
浦和の最大の問題は攻守の切り換えを含め、相手のスピードについていけるかどうか。1試合平均のスプリント回数を比べると、横浜FMは1位、浦和は最下位。格段の差があるわけだ。横浜FMにスペースを与えたら、命取りになりかねない。
いかにムダなく守り、攻めるか。そのためのクレバーな位置取りが不可欠だ。やはり浦和にとって攻守の利点を引き出す中盤のカルテットが勝機をたぐり寄せるカギとなるはずだ。一方の横浜FMにしても、天野純、三好康児、喜田拓也から成るトライアングルが苛烈(かれつ)な攻撃の導火線だけに、好タレントが対峙(たいじ)するミッドフィールドは一触即発の火薬庫だろう。そこで火の手を上げるのは浦和か、横浜FMか――。決戦は金曜日だ。