視線で「ノックアウト」した坂本花織 全日本女王を手繰り寄せた最後のパーツ

沢田聡子

盟友・三原の好調ぶりにも刺激

自らと同じく、中野コーチから指導を受ける三原(写真右)からも刺激を受けたという 【写真:長田洋平/アフロスポーツ】

 坂本は、ショートプログラムでは首位の宮原知子(関西大学)に次ぐ2位、フリーでは1位の紀平梨花(関西大学KFSC)に次ぐ2位だった。しかし、ショート・フリーの両方で大きなミスをしなかったため、総合の結果ではフリー4位だった宮原と、ショート5位だった紀平を上回った。特にフリーでは最終滑走だったが、その重圧にも負けずに滑り切っている。坂本の優勝は、改めてフィギュアスケートでショート・フリーの両方をそろえることの大切さを教えてくれた。

 日本女子の現状という観点から見ると、ショート・フリーともに2位だった坂本が優勝したことは、トップ選手の実力が伯仲していることを示しているともいえる。ショート終了後に坂本は、今回惜しくもメダルには届かなかったものの、総合4位と健闘した三原舞依(シスメックス)の好調ぶりが刺激になったと話している。

「練習から舞依ちゃんがすごく調子良くて、だんだん自分の出来が不安になってきて、そのまま離されてしまいそうな気がしたので、これはまずいと」

全日本4連覇中だった宮原、今シーズン快進撃を続ける紀平を破っての優勝。今大会を坂本が制したことで、日本女子フィギュア界にも変化が生じている 【写真:坂本清】

 さらに、新女王として臨んだ記者会見では、坂本は次のように話している。

「梨花ちゃんも知子ちゃんも本当に自分より努力しているし、自分もそれに負けていられない、と思って練習もしているんですけど、ジャンプの質や表現力は、まだまだ二人にはかなわない。今回の演技をもう一度見直して、来年の世界選手権で今回よりいい演技ができるように、日々ブラッシュアップして頑張っていきたいなと思っています」

 坂本は、中野コーチの下で毎日一緒に練習している三原と、共にグランプリファイナルに出場した宮原・紀平から刺激を受けることで自らを高め、その結果全日本選手権で頂点に立った。
 
 昨季まで全日本選手権を4連覇していた宮原が今回3位となり、坂本が新女王となったことで、日本女子は絶対的なエースが率いるのではなく、トップ集団が引っ張っていくかたちに変化していく予感も漂う。全日本選手権と同時期に国内選手権が行われたロシアの女子は、ジュニア・シニアともにたくさんの力のある選手がひしめき合っている状態で、それこそが強さの秘訣でもある。

 選手たちの実力が伯仲し、試合ごとに順位が入れ替わる今の日本女子は、それぞれの成長を促すには最高の状態にあるのかもしれない。

2/2ページ

著者プロフィール

1972年埼玉県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、出版社に勤めながら、97年にライターとして活動を始める。2004年からフリー。主に採点競技(アーティスティックスイミング等)やアイスホッケーを取材して雑誌やウェブに寄稿、現在に至る。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント