ラ・リーガはこれからどこへ向かうのか VAR導入も、議論すべき課題は山積み
重役が新大陸への進出を進める一方で……
放映権収入の増加を目指す重役たちだが、劣悪なピッチコンディションで試合を行うことに関しては対策していない 【写真:ロイター/アフロ】
一方で、バリャドリード対バルセロナ戦のホセ・ソリージャ(バリャドリードのホームスタジアム)のように、劣悪なピッチコンディションで試合を行うことについては何の対策も考えていない。ラ・リーガとプレミアリーグの差は、こうしたディティールの甘さにある。
それでもラ・リーガの重役たちは、新大陸への進出を進めるべく議論を重ね、他地域の時間帯に合わせた異例のキックオフ時間を設けたり、興行収入を得るために他国でリーグ戦を開催する可能性を模索したりと、試行錯誤を続けている。実際、米国でのリーグ戦開催は具体的に話が進んでいたが、ストライキの実行まで示唆したスペインサッカー選手協会(AFE)の反対により、実現が難しくなっている。
新たなスター選手と違約金の必要性
ロナウド(右)とメッシ(中央)の対決が見られなくなったことが、今後どういった影響をもたらすのか 【写真:ロイター/アフロ】
新たなスター選手の必要性も議論されている。クリスティアーノ・ロナウドのカルチョ移籍は、現時点ではまだクラブにとってもラ・リーガにとっても重大な問題にはなっていない。だが、10年近くも続いてきたロナウドとリオネル・メッシの頂上対決がラ・リーガで見られなくなったことは事実である。
違約金の必要性についても再考する必要がある。ネイマールがパリ・サンジェルマンに引き抜かれたように、オイルマネーや国家そのものをバックにつけた金満クラブには、違約金を全額払って、各クラブの中心選手を強奪できる資金力がある。それでも大半の選手がスペインに残っているのは、彼らが金よりも選手としてのキャリアを重視しているからに他ならない。
(翻訳:工藤拓)