ガスリーの6位入賞は福音ではなく警鐘 後半戦へマシンの分析と把握が急務

F1速報

グリップ不足に悩まされたドイツGP

ドイツGPでは降雨時のギャンブルで1ポイントを得ただけだったトロロッソ 【XPB Images】

 F1ドイツGPで2台そろってQ1落ちした1週間後のハンガリーGPでは、中団グループのトップ“Bクラス”優勝へ。まさしく地獄から天国への生還を果たしたのが、トロロッソ・ホンダのシーズン前半戦最後の2連戦だった。

 ドイツGPが開催されたホッケンハイムでは降雨時のギャンブルでブレンドン・ハートレーが1ポイント獲得を果たしたものの、マシンの仕上がりは最悪だった。定石通りの戦い方では入賞圏には到底及ばず、失うものが何もなかったからこそのギャンブルでポイントをつかんだに過ぎなかった。

 マシンは全体的にグリップ不足で、コーナーの入口ではリヤが不安定。コーナーの中ではフロントが逃げていき、コーナーの出口ではトラクションが不足するという状況だった。それをカバーするためにウイングを立てなければならず、非力なホンダ製パワーユニットではストレート速度も伸びない。どこかを立てようとすればマシンバランスが崩れ、最低限ドライブ可能なバランスを保つためにはそんな『いいところが一つもない』マシンで我慢するしかなかったのだ。

 ドイツGP予選でQ1敗退に終わったピエール・ガスリーは以下のように語った。

「全体的なグリップ不足だよ。コース1周のあらゆるところでその症状に悩まされているんだ。他のチームはコンスタントにインプルーブしているのに対して、僕らは今週末アップデートはないし、すでにイギリスGPの時点でQ2に行くのにはかなり苦労していたから、このあたりが今の僕らのポジションということだよ」

 また、金曜フリー走行でデータ取りを行うものの、新型フロントウイングの理解が遅々として進まないことにハートレーは不満を持っていた。

「僕らはオーストリアGPに投入した空力アップデートから期待通りのパフォーマンスゲインを得られていない。その間に他のチームはどんどんマシンを向上させていっている。僕らは特に土曜日のパフォーマンスを改善しなければならないだろう」

アップデートが期待通りにいかない現状

 各車がペースを抑えて走る決勝では相対的な差が縮まるものの、別の問題も顕在化していた。

「問題は前走車の後ろについて走るときだ。ダウンフォースを大幅に失ってしまうし、全く別のクルマみたいになってしまう。シーズン序盤から僕らはこういう症状に苦しめられているんだ。それを解決するために努力する必要がある」とガスリー。

 そんな状況だっただけに、トロロッソ・ホンダはハンガリーGPにもそれほど大きな期待を持って臨んでいたわけではなかった。

 ハンガロリンクはツイスティでパワー感度はシーズンで3番目に低いものの、全開率は55%とそれなりに高く、パワーの差が帳消しになるわけではない。そしてマシン開発が進まずモナコGP以降に入ったアップデートはフロア側面のスリットとバージボードの小改良、ノーズステーのフォルム調整くらいのもので、中団グループにおける相対的な競争力はかなり下がってしまっていたからだ。

 レース週末を前に、ハートレーはこう語っていた。

「ハンガロリンクが僕らにとって合っているサーキットであることは間違いないけど、オーストリアGPに入れたアップデートが期待通りのパフォーマンスを発揮してくれなかったことで僕らのポジション自体が5戦前に比べて後退してきてしまっている。それに中団グループの争いはすごく激しいから、自分たちのポジションを予想するのはかなり難しいんだ」

「バーレーンではあそこまでいいとは思わなかったし、モナコはまぁ予想通りだったとしても、オーストリアのレースペースがあれだけ良かったのは予想外だった。カナダも予選12位になれるとは思っていなかったし、1周目にクラッシュに巻き込まれていなければポイントを取るチャンスは充分にあったはずだ。タイヤの温度がワーキングウインドウに入れられるかどうかだけでも順位は大きく違ってきてしまう。予選10番手と20番手の差なんて本当に小さいからね」

1/2ページ

著者プロフィール

現在、日本で唯一のF1グランプリ速報誌。サイトでは最新ニュースとともに、ウェブ限定のオリジナル記事を多数掲載しています。現場からの速報だけでなく、独自の分析やバラエティ企画も充実。F1ファンが、もっとF1を楽しむための場を目指して、これからも進化していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント