米子Sと天保山Sの傾向をデータ分析 阪神土日メイン馬券作戦の参考に

JRA-VANデータラボ

近年の天保山S好走馬一覧(1)

表3 【画像提供:JRA-VANデータラボ】

 続いて日曜日に行われる天保山Sの傾向を見ていく。このレースも13年から現在の条件になっており、過去5年分のデータがある。好走馬の一覧は表3の通りだ。

 昨年はサウススターマンが勝利したわけだが、なんと5年連続で4〜5番人気の馬が勝利している。二けた人気の激走がない点も大きな特徴で、上位5番人気までの中でほぼ決まっている。大きな波乱はないが、単勝の妙味があるレースと言えるだろう。

 勝ち馬は逃げ切り勝ちか、好位抜け出しが基本。ダートの短距離戦らしく、スピード・先行力が非常に大事だ。ペースは例年淀みない流れになるが、それでも前々で捌けないと勝機は薄い。ただ、一方で上がり最速をマークした馬も4頭上位にきている。14年以外は2〜3着に食い込んでいる。この点も大きな特徴だ。先行馬同士では案外決まりにくいと読み、決め手が一番ありそうな馬を相手候補の筆頭として考えてみたい。

近年の天保山S好走馬の一覧(2)

表4 【画像提供:JRA-VANデータラボ】

 米子Sと同じように好走馬の詳細をもう少しみていく(表4参照)。前走レースはこちらも京都のオープン特別、栗東Sが多い。同レースの勝ち馬こそいないが、2〜5着以内で善戦していた馬が多い。芝に比べると前走大敗からの一変はやや少ない感じだが、ナガラオリオンやタガノトネールは15着から巻き返している。

 種牡馬傾向は、父ミスタープロスペクター系が最も多い。キングカメハメハやサウスヴィグラスらが該当。続くのがシニスターミニスターやボストンハーバーなどのボールドルーラー系。芝とは一転し、ヘイロー系の好走馬はかなり少なくなっているのが特徴だ。

文:小田原智大(おだわら ともひろ)
1975年6月、東京生まれ。早稲田大学商学部卒業後、業界紙記者を経て、(株)レイヤード入社。ライター&エディターとして活躍。JRA-VANデータの配信初期から、いち早くデータ競馬の有効性に着目する。05年5月より「競馬 最強の法則WEB」にて、障害戦を除く全重賞レースの傾向と対策、予想を展開。「オッズパーク ダートグレードデータ作戦」では、地方競馬の重賞の攻略にも取り組んでいる。仕事の関係でなかなか競馬場には行けなくなったが、年に1、2回行くローカル遠征が楽しみ。

2/2ページ

著者プロフィール

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント