日本代表、あらためて「ハードワーク」 2年後のラグビーW杯で勝つために

斉藤健仁

フィットネスは強豪国から「25%遅れをとっている」

フィットネステストに臨む福岡(左)、テイラー(中央)、ラファエレ(右) 【斉藤健仁】

 また今回の合宿は2日間のみで時間がなかったこともあり、ミーティングや1対1の面談こそ行ったが、練習はフィジカルとフィットネス測定のみで、まったくボールを持たなかった。「来日して1年が経ちましたが、いろいろ教訓を得たことや学んだことがあった」というジョセフHCは、「我々の道筋、どういう道をたどってワールドカップまでいくのか」を示した。

 テストマッチ、そしてサンウルブズのスーパーラグビーの試合も含めて、2019年の開幕戦まで、残された試合は多くても50試合程度。今年の試合も1試合も無駄にできない。そこで指揮官は「(就任してから)ティア1(世界ランキング10位以内の伝統的な強豪チーム)に勝っていないし、世界ランキング上位にもなっていません。日本代表が上位に入るためにはフィットネスが必要です」と測定を課したというわけだ。ただ、11月に対戦するオーストラリア代表やフランス代表との数値を比較すると、「25%遅れをとっている」と指摘する。

 エディー・ジャパン時代は、2012年の春から、世界の数値を提示しつつ、追いつけ、追い越せでフィットネスやフィジカルトレーニングなどのハードワークを重ねていたことを考えると少々遅いようにも思ってしまう。

 ただ当時と違い、サンウルブズがスーパーラグビーに参入し、試合数が増えて調整にあてる時間が多くなったことで、鍛え上げる時間があまり取れなくなったことも影響していると言えよう。キックをうまく使いながら「スマートなラグビー」を目指すジェイミー・ジャパンにおいても、個々のフィジカル、フィットネス強化を怠っては世界と戦えない。

「選手にとってもっとやりやすい環境になる」

リオ五輪で7人制日本代表を4位に導いたWTBレメキがケガから復帰。後方はCTBテアウパ 【斉藤健仁】

 また6月の日本代表戦では、トップリーグの所属チームともサンウルブズともプロ契約して参加していた選手は、しっかりと休養を取りコンディションの調整ができていたが、社員契約選手は試合に出続けていて調子を落とした選手もおり、選手間でコンディションにばらつきがあったことが、パフォーマンスの低下を招いた要因の一つとなった。

 そこで2年後のW杯を見据えて、日本代表とサンウルブズの提携をより強くし、ジョセフHCの責任の下で、選手のコンディションをしっかり管理しつつハードワークを課すことになった。
「サンウルブズのスコッドを30人ジェイミーが考えて、プレー時間が必要な選手、レストが必要な選手、コンディション調整が必要な選手と分ける。また日本代表とサンウルブズの2つのカルチャーを作り、代表のジャージを着たときは、強度を上げて、プラス10%を感じるように特別感を持たせると言っていました」とFLリーチ マイケル(東芝)は説明してくれた。

 リーチは「(今後は)選手にとってもっとやりやすい環境になる」と歓迎し、サンウルブズ、日本代表で活躍したFL松橋周平は「日本代表、サンウルブズ、そしてトップリーグとずっと休みなしでやっているとハイパフォーマンスを出そうと思っても出せない。しっかりと管理してくれると思います」と期待を寄せた。

「一番やらないといけないのはハードワーク」

選手を見つめるジョセフHC(右)とブラウンコーチ 【斉藤健仁】

 ただジョセフHCの選手に対するアプローチは変わらない。「(今回の合宿がW杯に向けた)スタート地点ということで、もっと選手たちに責任を持たせたい」、「私の仕事は選手たちのパフォーマンスを最大限に引き出せるようにサポートすること」と言っているように、ジョセフHCが強烈なリーダーシップを取るのではなく、選手主体。あくまでグラウンドでプレーするのは選手たちであるという信念はぶれない。

「2019年の可能性を選手たちが想像して、どう作っていくか。作っていくのは(自分も含めた)リーダーたちで、それはそれで楽しみです」というリーチは、今後2年間で「フィットネスを上げる。勝ちたいというメンタリティーをどう感じるか。自分たちのゲームプランをやり切るという3つはやらないといけない。あと一番やらないといけないのはフィトネスを上げて、ワークレートを上げるハードワークです」と力を込めた。

 10〜11月の代表戦で、新戦力がチームにどんなプラスアルファをもたらすのか。日本代表とサンウルブズが提携しながら選手のコンディションを調整しつつも、ハードワークを課すことができるのか。そして、リーダー陣を中心に選手たち自らが、どんなチームを作り上げていくのか。

 いよいよあと2年、2019年W杯に向けて、賽は投げられた。

2/2ページ

著者プロフィール

スポーツライター。1975年生まれ、千葉県柏市育ち。ラグビーとサッカーを中心に執筆。エディー・ジャパンのテストマッチ全試合を現地で取材!ラグビー専門WEBマガジン「Rugby Japan 365」、「高校生スポーツ」の記者も務める。学生時代に水泳、サッカー、テニス、ラグビー、スカッシュを経験。「ラグビー「観戦力」が高まる」(東邦出版)、「田中史朗と堀江翔太が日本代表に欠かせない本当の理由」(ガイドワークス)、「ラグビーは頭脳が9割」(東邦出版)、「エディー・ジョーンズ4年間の軌跡―」(ベースボール・マガジン社)、「高校ラグビーは頭脳が9割」(東邦出版)、「ラグビー語辞典」(誠文堂新光社)、「はじめてでもよく分かるラグビー観戦入門」(海竜社)など著書多数。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント