連載:初めてのセイバーメトリクス講座

もうOPSは怖くない! 初めてのセイバーメトリクス講座(1)

カネシゲタカシ

打率と出塁率を比較すると

鳥越先生:では試しに今年のオールスター前までの「打率」と「出塁率」のランキング表を比較してみましょう。打者のイメージが違ってくると思います。

※規定打席到達者のみ 【資料提供:鳥越規央】

※規定打席到達者のみ 【資料提供:鳥越規央】

カネシゲ:両方高い選手も多いですね。あっ、でも打率ではランキング外の筒香嘉智(横浜DeNA)やT−岡田(オリックス)が、出塁率では上位に入りますね。そして東北楽天から5選手が入って、今季の強さを表していますね。

鳥越先生:打率ではランキングに入ってこないけど、出塁率で上位に来る選手は四球が多いのです。話をアスレチックスに戻しましょう。ビリー・ビーンGMはさっそく出塁率のいい選手を集めたわけですが、いろいろ批判を受けることになります。まず当時の監督が一切受け入れてくれなかった。

カネシゲ:プロからすれば「セイバーがナンボのもんじゃい!」って話ですもんね。

鳥越先生:そうです。「この選手、出塁率が高いから使ってくれと」言っても断られたんですね。そこでチームが下降線になった時に、テコ入れとしてオレの言うとおりにしてくれ、と。そしたら、いきなり20連勝するんです(2002年)。しかも20連勝目は11点差のリードを追いつかれたのちにサヨナラ勝ちをするのですが、そのサヨナラホームランを放ったのが、キャッチャーからファーストにコンバートされたスコット・ハッテバーグ。まさにセイバーメトリクスで拾われた選手がドラマを生み出したのです。

カネシゲ:極端すぎる! その辺が映画(『マネー・ボール』)になる所以(ゆえん)ですね。

鳥越先生:なんせ年俸総額が下から4、5番目だったチームをア・リーグ西地区で地区優勝させてしまうんですから「セイバーすごい!」と。それで他のチームもどんどん取り入れるようになったんです。

長打率は「塁を稼げる力」

鳥越先生:ではここで出塁率の「重みづけ」について見てみましょう。こういうふうに、四球、単打、二塁打、三塁打、本塁打を同じ「1」として数えます。

【資料提供:鳥越規央】

カネシゲ:重みづけ? “点数をつける”みたいなことですかね。たしかに「出塁率=塁に出る確率」と考えるなら、四球も本塁打も同じ点数になっちゃいますね。

鳥越先生:そうです。でもヒットとホームランでは、当然価値は違いますよね? そこで長打率も見ようと。これは「1打数あたりにバットで稼げる塁の数の平均」と思ってください。これも得点との関係が非常に高いとセイバーで分かっています。長打率の式はこうなっています。
長打率=塁打数/打数
(塁打数=単打+二塁打×2+三塁打×3+本塁打×4)

【資料提供:鳥越規央】

カネシゲ:長打率は「バットで稼げる塁の数の平均」だから……四死球は価値ゼロ。まあバット使いませんもんね。

鳥越先生:そうですね。この長打率のランキングを見てみると、また出塁率とはガラッと印象が変わりますよ。

※規定打席到達者のみ 【資料提供:鳥越規央】

カネシゲ:これって言わば“破壊力ランキング”ですよね? セ・リーグはゲレーロ(中日)、パ・リーグは柳田悠岐(福岡ソフトバンク)。どちらも強打者で納得です。広島、DeNA、楽天、ソフトバンクはそれぞれ3人以上がランクイン。これは怖い打線だ。

鳥越先生:もともと出塁率も長打率も昔からあった指標なのですが、セイバーではこの2つの指標「塁に出る力(出塁率)」と「塁を稼げる力(長打率)」を合わせて見ることができないかと考えました。そこで生まれたのがOPSという指標です。
OPS(On-base Plus Slugging)=出塁率+長打率

【資料提供:鳥越規央】

カネシゲ:出た、OPS! 僕はセイバーの知識でいうとこの辺止まりです。でも分かりやすいですよね。出塁率と長打率を足せばいいんだから。

鳥越先生:そうです。四死球が1、単打が2、二塁打が3、三塁打が4、本塁打が5と点数化して、平均点を取っていると思ってもらえばいいです。このOPSが打者の総合的な打撃力を評価する優秀な指標となります。得点との相関関係が非常に高い。

カネシゲ:OPSはどれぐらいの数値があればいいんですか?

鳥越先生:プロ野球選手の平均がだいたい0.6くらい。0.8を超えると主軸級、1を超えると超一流となります。

※規定打席到達者のみ 【資料提供:鳥越規央】

カネシゲ:おお、やっぱり柳田は1を超えててすごい! セはやはり広島が圧倒的……。おや、阪神、北海道日本ハム、千葉ロッテからは誰もランクインしていない。

鳥越先生:阪神は出塁率では3人もランクインするのに、OPSではゼロ。つまり長打力がないってことです。また日本ハムは大谷翔平の不在が痛いですね。去年は規定打席不足とはいえ、OPS1.004を記録していましたから。

カネシゲ:超一流の「1」超え! 去年の大谷は投手としてもとんでもない活躍だったし……ちょっと異次元ですよね。つくづく今年のケガがもったいない!

鳥越先生:逆に彼が復活したときの日本ハムは怖いですよ。楽天もソフトバンクも一気にとらえるポテンシャルがあります。

2/3ページ

著者プロフィール

1975年生まれの漫画家・コラムニスト。大阪府出身。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にてデビュー。現在は『週刊アサヒ芸能』(徳間書店)等に連載を持つほか、テレビ・ラジオ・トークイベントに出演するなど活動範囲を拡大中。元よしもと芸人。著書・共著は『みんなの あるあるプロ野球』(講談社)、『野球大喜利 ザ・グレート』(徳間書店)、『ベイスたん』(KADOKAWA)など。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント