都市対抗に出場する“プロ注”をチェック 投手陣に田嶋ら本格派の逸材多し

西尾典文

大ケガから復帰の剛腕・西村

アマチュアナンバーワン左腕の呼び声高いJR東日本・田嶋。ボールの球威だけではなく、完投能力の高さも魅力 【写真は共同】

 7月14日から東京ドームで開幕する社会人野球の頂点を決める都市対抗。今年のドラフト戦線を考えると、昨年に比べて大学生の有力候補が少なく、例年以上に社会人選手に注目が集まっている。特に投手陣は即戦力として期待できる選手が多く、その大半が今大会に出場している。

 昨年の時点で高い評価を受けていたのが、ともに高卒3年目の田嶋大樹(JR東日本)と鈴木博志(ヤマハ/新日鐵住金東海REXの補強選手として出場)の2人だ。田嶋は昨年に比べると調子を落としているように見えたが、都市対抗予選ではフル回転し改めて能力の高さを見せた。ここぞという場面でのボールの勢いと変化球のキレは迫力十分で、完投能力も高い。鈴木は抑えということもあるが、立ち上がりからエンジン全開で投げられるのが持ち味。150キロ台のストレートは数字に見合う威力があり、フォームに悪いクセがないのも長所だ。ともに1位指名の可能性は高いだろう。

 今年に入って評価を上げてきたのが鈴木康平(日立製作所)だ。千葉明徳高、国際武道大時代はとにかく体が細かったが、社会人でしっかり鍛えたことでフォームのぶれが小さくなり、ボールにも凄みが出てきた。今年は完全にチームの柱に成長しており、大舞台での活躍次第では上位指名がありそうだ。ボールの力では西村天裕(NTT東日本)も負けてはいない。帝京大時代はドラフト直前にヒザの大ケガで指名漏れとなったが、半年以上のリハビリを経て見事に復活。都市対抗予選でもJR東日本を相手にロングリリーフで6回を無失点に抑え込んだ。150キロ前後のストレートを前面に出したパワーピッチングは大きな魅力だ。

【動画】NTT東日本・西村投手

柏原は先発、抑えの万能タイプ

 先発もリリーフもこなせる万能タイプとしては柏原史陽(JX−ENEOS/東芝の補強選手)を推したい。少しロスはあるが躍動感溢れるフォームで強気に攻めるピッチングが魅力。球威、制球とも同志社大時代より確実に向上しており、走者を背負ってから粘れるのも持ち味だ。リリーフタイプであれば嶽野雄貴(西濃運輸)が面白い。コンスタントに140キロ台後半をマークする馬力と独特のブレーキのあるチェンジアップが武器で、左右の違いはあるが浜口遥大(横浜DeNA)とイメージが重なる。短いイニングなら球威で圧倒することができ、即戦力として期待できるだろう。

 永野将司(Honda)は九州国際大時代にひじを手術し、1年間浪人してHondaに入部したという珍しい経歴の投手。短いイニングなら150キロをコンスタントに超えるスピードがあり、そのスピードはアマチュア球界でも屈指。安定感がなく大事な場面での起用は少ないが、これだけスピードのあるサウスポーは貴重でプロからの注目度も高い。予選では不調だった石田光宏(東京ガス)、齋藤俊介(JX−ENEOS/三菱日立パワーシステムズの補強選手)、田中空良(東邦ガス)も地力はあるだけに本大会での巻き返しに期待したい。

1/2ページ

著者プロフィール

1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究し、在学中から専門誌に寄稿を開始。修了後も主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間300試合以上を現場で取材し、AERA dot.、デイリー新潮、FRIDAYデジタル、スポーツナビ、BASEBALL KING、THE DIGEST、REAL SPORTSなどに記事を寄稿中。2017年からはスカイAのドラフト中継でも解説を務めている。ドラフト情報を発信する「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも毎日記事を配信中。

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント