キタサンブラックに宿る血と魂 ライバルよりも有利な血統構成

netkeiba.com

古馬中長距離GI戦線で苦戦するディープ&キンカメ産駒

宝塚記念で春の古馬GI3連勝を狙うキタサンブラックを血統面からフォーカス 【netkeiba.com】

 キタサンブラックの父はブラックタイド。ダービーの勝ち馬を出したことがない種馬。

 けれども、ダービー馬を複数出しているディープインパクト、キングカメハメハの「産駒ではないこと」は「古馬のチャンピオンホース」として君臨するには、決して悪いことではありません。

 過去6年の日本ダービーは、ディープインパクト産駒が3勝。キングカメハメハが2勝。

 皐月賞もディープ産駒が連覇しているように春のクラシック戦線はディープ産駒とキンカメ産駒の独壇場。

 ところが、ディープインパクト産駒、キングカメハメハ産駒の牡馬が古馬になってJRAの芝中長距離GIを勝った馬は、それぞれ1頭ずつ。

 ディープインパクト産駒の牡馬で古馬になってJRAの芝2000m以上の古馬混合GIを勝った馬はスピルバーグのみ。キングカメハメハ産駒の牡馬で古馬になってJRAの芝2000m以上の古馬混合GIを勝ったのはラブリーデイのみ。

 今のJRAの芝中長距離GIは、ディープインパクトとキングカメハメハ産駒の牡馬が、まったく結果を出せていないのです。

過去6年、ディープインパクト産駒の牡馬で古馬になってJRAの芝2000m以上の古馬混合GIを勝った馬はスピルバーグのみ(撮影:下野雄規) 【netkeiba.com】

 振り返れば、キタサンブラックは過去にGIレースで5度敗退しています。そのレースで優勝したのは、そのうち4度が「牝馬」か「若駒」のディープ、キンカメ産駒。

 昨年の有馬記念でキタサンブラックに勝利したのはサトノダイヤモンド。ディープ産駒の3歳馬(若駒)。

 3着に敗れた昨年の宝塚記念で優勝したのはマリアライト。ディープ産駒の牝馬。

 キタサンブラックが勝てなかった、皐月賞、ダービーを優勝したのはドゥラメンテ。キンカメ産駒。当然若駒。

 ディープ、キンカメ産駒の「牡馬の古馬」が走りづらい現在の競馬構造は、キタサンブラックにとって相対的に有利なのです。

キタサンブラックが古馬戦線で活躍する秘密は

 なお、過去10年のJRAの芝中長距離GIにて「古馬の牡馬」で最多のGI勝ち馬を出しているのはステイゴールド。

 ステイゴールドはプリンスリーギフトとノーザンテーストの血を持つ馬。

「ノーザンテーストは2度成長する」という古い血統格言がありましたが、ステイゴールド産駒に古馬の活躍馬が多いのは「枯れた肉体」によって、競走能力が向上するノーザンテーストのアシストも大きいはず。

 キタサンブラックの母父はサクラバクシンオー。ステイゴールドと同じく、ノーザンテースト(母父系)にプリンスリーギフト(父系)を持つ馬。

 自身の血統構成に加え、ライバルとなる馬たちの血統構造もキタサンブラックが古馬の中距離戦線でチャンピオンに立つ上で有利に働いているのです。

1/2ページ

著者プロフィール

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント