逆襲狙うソウル×ルメール「東京イイネ」 騎手の本音が満載! オークス記者座談会
競馬専門紙「優馬」トラックマン座談会
良馬場で巻き返す ソウルスターリング&アドマイヤミヤビ
巻き返しを図りたい昨年の2歳女王ソウルスターリング 【撮影:日刊ゲンダイ】
武井「そのソウルスターリングは、3着という桜花賞の結果をどう見るかですが、フットワークの大きなこの馬にとっては走りにくい馬場状態だったと思います。対して今回は力を最大限に発揮できる馬場ですし、東京でも4走前に皐月賞2着馬を完封してますからね。阪神ジュべナイルFと同様に内枠を引けたことも追い風になるはずですよ」
久光「桜花賞では、手前を替え替えして伸び切れなかったわけですが、僕は“道悪がダメ”というよりは“初めての馬場に戸惑った”ような走りで、それでいてコンマ1秒差3着という結果なら、評価を下げる必要もないでしょう。もし、同じ馬場状態でもう1回走ったら、勝てるのではないかとすら思えます。牝馬戦線の勢力図に大きな変化もないので、ここはソウルスターリングを信頼すべきですよ」
小野智「私もソウルスターリングの桜花賞は力負けとは思えませんね。もともと輸送があまり得意ではないタイプで、暮れから3回目の阪神遠征も少なからず応えたと言えますが、東京なら本来の力を出せるはずです。追い切り後に“少し行きたがる気性だから、外じゃなくて中より内の枠が欲しい”と言っていたルメール騎手にも理想的な枠順でしょうし、“東京イイネ〜、リベンジ、リベンジ!”の言葉を信じますよ」
デスク「あとは、ほとんどの有力馬に言えることでもあるが、距離がどうかだな」
馬場「父の父がガリレオ、母の父がモンズーンという血統背景を考えれば、距離がこなせないどころか、むしろ距離が延びていい馬かもしれませんよ。陣営も“学習能力が高い馬で、レースでの経験や調教で教えたことを理解できているし、気持ちも穏やかになっているので距離はこなせていい”と。ポテンシャルの違いを示してくれるはずです」
デスク「一方で、桜花賞では1秒差の12着と惨敗したアドマイヤミヤビにもズラリと◎が並んだな」
田崎「ソウルスターリングもそうかとは思いますが、それ以上にアドマイヤミヤビは馬場が応えて全く動けませんでしたね。もちろん、力負けでないことは火を見るより明らかですし、距離が延びていいハーツクライ産駒ですから、見直す手です」
桜井「クイーンカップで完封したアエロリットがNHKマイルカップを制したことからも、アドマイヤミヤビに世代屈指の能力があるのは間違いのないところです。良馬場なら確実に巻き返せるはずですよ」
小桧山「クイーンカップも優秀だったけど、2000mの百日草特別でカデナを抑えた内容も立派だったぞ。2戦2勝の東京で良馬場なら、今度は言い訳できないよな」
坂倉「2歳秋の時点で東京2000mの特別戦を勝ったあたり、陣営もオークスへの意識が高いと思いますね。敗因がハッキリしている桜花賞の着順は全く度外視できますよ」
守屋「僕はアドマイヤミヤビの桜花賞は道悪だけではなかったように思います。テン乗り、久々の右回りと全てが噛み合わず、3角過ぎにはムチが飛んでいたように、行きっぷりも悪過ぎました。ただ、一度レースでコンタクトを取ったデムーロ騎手が同じ轍を踏むとは思えませんね。この舞台なら外枠も不利にならず、馬群で揉まれず馬場のいいところを通れる強味もあるはずですよ」
須藤「ゴール前で死力を尽くしていた桜花賞上位馬に対し、全く走っていないアドマイヤミヤビには余力が残っていると思います。その余力が、東京の良馬場と距離延長で生きるのではないでしょうか」
那谷「ミルコにも改めて桜花賞の敗因を聞いたけど“返し馬の時は気にしてなかったのに、レースへ行くと馬場に脚を取られて全然進んで行かなかった。綺麗なフォームで走る馬だから敗因は馬場以外に考えられないよ”と。一週前の追い切りで跨いだ後には“動きも状態も凄くいいね。賢くてコントロールがしやすいし、大好きな馬で勝ちたい”と言ってたんだ。まだ勝っていないGIだけに、ミルコの“絶対に勝ちたい”という思いは強いと思うぞ」
広田「担当の島厩務員は、道悪以外にも“牝馬特有の難しい面が出てしまった”と敗因を語ってましたね。巻き返しへ向けては、安田助手も“2週続けてしっかりと負荷をかけてきたので、最終追いはこれで十分。きっちり態勢は整っています”と、状態面に関しての不安は陣営から聞こえてきませんよ」
デスク「で、アドマイヤミヤビに関しては、直ちゃんにシメてもらおうか」
佐藤直「言いたいことは、みんなも言ってくれてるんだけど、アドマイヤミヤビの桜花賞をよくよく見ると、直線半ばまではアエロリットあたりと一緒に伸びているんだよ。ただ、ミルコはここで追うのをヤメたよな。最後までビッシリ追えば着順はもう少し上がったと思うけど、勝負になるのはムリと判断した時点で消耗を避けたように感じたんだ。須藤も指摘していたように、余力を残してオークスへ。桜花賞の直線半ばで、その目標の切り替えが行われたと思うんだけどな」