ふたりの“フライング・フィン”を分析 今宮純のF1ザ・ショウダウン

F1速報

ロシアGPでは、ボッタス(左)が優勝、ライコネン(右)は3位表彰台を獲得 【XPB Images】

 F1ジャーナリストの今宮純氏が様々な要素を「対決」させていく企画。今回はふたりのフィンランド人ドライバーを分析する。メルセデスとフェラーリという2強に在籍するバルテリ・ボッタスとキミ・ライコネンがそれぞれのチームメートに打ち勝ち、史上初のフィンランド人ワン・ツーフィニッシュを達成する日は来るのだろうか。

「フライング・フィン」――天駆けるフィンランド人を象徴する意味だ。

 ボッタスが第4戦ロシアGPで4年ぶりにフィンランド人通算47勝目(2013年オーストラリアGPのライコネン以来)。イタリアの43勝を超える国別勝利数は第5位。GPが一度も開催されず、チームもエンジンメーカーもメジャースポンサーもない北の国から彼らは勝ち上がってきた。

 ライコネンの出身地は首都ヘルシンキに近いエスポー。フィンランド第2の都市で人口約27万人。以前取材で現地を訪れたときは真冬なのに賑やかな街並みに驚いた。雪と氷とトナカイのイメージはなかった。ボッタスはそこから100キロ以上も離れた小さな町、人口1万5000人足らずのナストラ生まれ。行ったことはないが北欧の大自然に囲まれたところらしい。「都会派キミ」と「自然派バルテリ」……。

 この国の少年たちはブラジルの子がサッカーをするようにまずアイスホッケーをやり、スキーやジャンプなどを始めると聞いた。レーシングカートに夢中になる子は珍しい。サーキットも少なく、長い冬の間は走れない。

 だから彼らはイタリアやベルギー、フランスまで遠征に行かねばならない。自主自立の精神が自然に芽生えるだろう。速さが目立つとヨーロッパ・カート界で注目され、目利きの関係者の推薦によって、ジュニア・フォーミュラにステップアップするチャンスを手にしていく。先輩ケケ・ロズベルグはJ.J.レートやミカ・ハッキネンの面倒を、そしてハッキネンはボッタスの面倒を見てきた。

1/2ページ

著者プロフィール

現在、日本で唯一のF1グランプリ速報誌。サイトでは最新ニュースとともに、ウェブ限定のオリジナル記事を多数掲載しています。現場からの速報だけでなく、独自の分析やバラエティ企画も充実。F1ファンが、もっとF1を楽しむための場を目指して、これからも進化していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント