メッシとネイマール、異なる代表での姿 アルゼンチンはW杯出場を逃す可能性も

守備的な戦い方に固執するアルゼンチン

スター選手が中盤から前線に並んでいるにもかかわらず、多くの歴代監督が守備的な戦い方に固執している 【写真:ロイター/アフロ】

 メッシが置かれた状況は、バルセロナでともにトリデンテ(ルイス・スアレスを含めた3トップ)を構成する相棒とは全くもって異なるものだ。アルゼンチン代表における献身性の欠如こそ議論されなくなったものの、母国のファンとメディアはいまだにメッシのサポート体制を整えたシステムが見いだせず、チームメートと連係して攻撃を組み立てるには、戦い方が守備的すぎるために、ピッチ上の彼があまりにも孤立していると考えている。

 23日のチリ戦では低調なパフォーマンスに終始しながら、メッシが決めたPK(それもファウルではないプレーで得たものだった)による1ゴールを守りきることに成功した。この時点でアルゼンチンは本大会の出場権を得られる4位以内に入っていたものの、メッシを欠いた28日のボリビア戦では良いところなく0−2で敗れ、5位に順位を落としている。

 不思議なのはメッシに加えてセルヒオ・アグエロやゴンサロ・イグアイン、アンヘル・ディ・マリア、ルーカス・ビリア、ハビエル・マスチェラーノらスター選手が中盤から前線に並んでいるにもかかわらず、ファンを熱狂させるようなプレーを見せられていないことだ。恐らくそれはヘラルド・マルティーノの時代を除き、現在のエドガルド・バウサを含めた歴代の監督たちが、あまりにも守備的な戦い方に固執してきたからだと考えられる。

アルゼンチンにとっては予選の方が難しい?

クラブでは共に魅力的な攻撃を構築しているメッシとネイマールだが、代表での姿は対照的だ 【Getty Images】

 史上まれに見るほどライバルに押し込まれ続けたブエノスアイレスでのチリ戦直後、バウサは「チームは素晴らしい試合をした」「10点満点だ」などとコメントしたことで周囲を驚かせた。それが現実とはかけ離れた見解であることは、誰の目にも明らかだったからだ。

 さらにバウサは標高3650メートルの高地ラパスが会場であることを理由に、すでに予選敗退がほぼ決まっているボリビアとのアウェー戦に、「超守備的」なメンバー構成で挑んだ。その結果、それまでホームでもパラグアイ、ベネズエラといった下位チームにしか勝てていなかったボリビアに2−0で完敗を喫した。

 アルゼンチンにとっては、本大会より予選の方が難しい――とは、よく耳にする意見だ。常に失敗が許されない立場にあるプレッシャーが大きいことは確かである。だが、ここまでアルゼンチンが守備的に戦い、そのためにメッシがボール奪取に奔走(ほんそう)し、レフェリーと口論を繰り返し、ゲームを構築することすらままならない姿を見るのもめずらしいことだ。

 バルセロナでは共にプレーを楽しみ、魅力的な攻撃を構築しているメッシとネイマールだが、このようにそれぞれの代表チームでは対照的な状況に置かれているのである。

(翻訳:工藤拓)

2/2ページ

著者プロフィール

アルゼンチン出身。1982年より記者として活動を始め、89年にブエノス・アイレス大学社会科学学部を卒業。99年には、バルセロナ大学でスポーツ社会学の博士号を取得した。著作に“El Negocio Del Futbol(フットボールビジネス)”、“Maradona - Rebelde Con Causa(マラドーナ、理由ある反抗)”、“El Deporte de Informar(情報伝達としてのスポーツ)”がある。ワールドカップは86年のメキシコ大会を皮切りに、以後すべての大会を取材。現在は、フリーのジャーナリストとして『スポーツナビ』のほか、独誌『キッカー』、アルゼンチン紙『ジョルナーダ』、デンマークのサッカー専門誌『ティップスブラーデット』、スウェーデン紙『アフトンブラーデット』、マドリーDPA(ドイツ通信社)、日本の『ワールドサッカーダイジェスト』などに寄稿

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント