立ち位置が入れ替わったコンテとペップ プレミアリーグ前半戦 監督通信簿
株を上げるモウリーニョ・ユナイテッド
ポグバ(左)をインサイドハーフで起用し始めてから調子を上げているのがモウリーニョのユナイテッドだ 【写真:ロイター/アフロ】
「前の5〜6選手はリーグ最高レベルだと思う。特にアグエロ、デ・ブライネ、シルバはおそらくベストだ。しかし、4バックとGKは私から見てトップ4のクオリティーじゃない。トップ8レベルだね」
「素晴らしいスタートを切ったことで、相手チームがシティを研究し、どこが弱点か考えるようになった。(守備陣が)プレッシャーをかけられると弱いんだ。トップ4を陥落する恐れがあるように感じる。特にマンチェスター・ユナイテッドのプレーぶりを見ているとね」
そう、ペップ・シティの株が急落中なのに対し、実は10月のチェルシー戦で0−4の完敗を喫したのを最後にプレミア11試合連続無敗、目下6連勝中のモウリーニョ・ユナイテッドが、徐々にだが、じりじりと株を上げているのだ。
エンジンのかかりがおそかったため、シーズン前半戦の採点で言えば『インデペンデント』が「C」という低評価を付けたのも仕方がない。ただ、一方で同紙はこんな主張も付け加えている。
「ズラタン・イブラヒモビッチとポール・ポグバがしばしばワールドクラスのクオリティーを示しており、中盤に定着したマイケル・キャリックがチームにおける重要性を高めている。ついにパフォーマンスを結果に結びつけ始めた」
続いて、ここ数年は退屈で味気ない古巣のパフォーマンスを「こんなのマンチェスター・ユナイテッドじゃない」と思いながら見ていたという現解説者のギャリー・ネビルも、現在の調子については「今はエキサイティングなカウンターアタックがある。ポグバも、イブラヒモビッチもどんどんよくなっている」と光明を見いだしているようだ。
実際、ウェイン・ルーニーを完全に先発から外し、キャリックをアンカーに固定してアンデル・エレーラとポグバがインサイドハーフに入る「4−3−3」という最適解を見いだして以降、ユナイテッドは尻上がりに調子を上げている。距離感が近づいたポグバとイブラヒモビッチがそろってゴールに絡むシーンを増やし、ケガで出遅れたヘンリク・ムヒタリアンも存在感を示し始めた。
また、1月2日のウェストハム戦(2−0)を「醜く勝つ能力を示した。それは近年のオールド・トラッフォードに欠けていたクオリティーだった」と評したのは『インデペンデント』だったが、しぶとく勝ちを拾うユナイテッドらしさ、モウリーニョらしさが見られるようになってきたのも好材料だ。
3月まで毎節ビッグ6の直接対決が続く
2位リバプールは次節でマンチェスター・ユナイテッドと対戦。ビッグ6の直接対決が続く 【写真:ロイター/アフロ】
日本時間の4日深夜には、第20節の最後を飾るトッテナム対チェルシーのロンドン・ダービーが待っている。翌21節にはユナイテッドとリバプールのライバル対決が控え、22節にはシティ対トッテナム、23節にはリバプール対チェルシーといった具合に、ここから3月4日の第27節まで、イングランドのどこかで毎節ビッグ6の直接対決が続くことになる。その一戦一戦の結果を受けて波が上がり、海の様子が変わっていくことは間違いない。