日本ボッチャ界に刻まれた大きな一歩 東京につながる8年越しのメダル

荒木美晴/MA SPORTS

笑顔で銀メダルを掲げる(前列左から)廣瀬、杉村、藤井、木谷の日本チーム 【写真は共同】

 首にかけられたのは、一番いい色のメダルではなかった。だが、選手たちは誇らしげに銀メダルを見つめ、笑顔で互いをたたえ合った。

 ボッチャの混合団体(BC1−2)は現地時間12日、決勝が行われ、日本はタイに4−9で敗れた。この競技では史上初のメダル獲得の快挙。主将の杉村英孝(伊豆介護センター)は、報道陣の前でメダルを手にして、「重みを感じます。このメダルは日本ボッチャ界の大きな一歩。多くの人にこの競技のことを知ってもらうきかっけになれば」と話した。

「ボッチャ」はイタリア語で「ボール」を意味する。脳性まひなど運動機能に重い障がいがある人のためにヨーロッパで考案された対戦型のスポーツ。先攻が目標となる白い「ジャックボール」をコート内に置き、そこに赤と青のボールをそれぞれ6個ずつ、投げたり転がしたりしてどれだけジャックに近づけるかで得点を競う。ボールは主に皮革製か合皮製で、弾まず転がりにくい仕様になっている。表面は柔らかく、縫い目によって軌道が変わるため、一つひとつのボールの癖とコートとの相性を見極められるかどうかが試合展開に影響する。カーリングに似た奥が深いスポーツで、パラリンピックでは人気競技のひとつだ。

会場を沸かすスーパーショットで躍進

 日本代表は決勝で敗れはしたが、各試合で素晴らしい技術と戦術を見せて会場を沸かした。たとえば、狙ったところにボールをピタリと寄せる技術はボッチャ最大の見どころで、準々決勝の中国戦では、そんなスーパーショットがさく裂。最終の第6エンドで3点差を追いつかれ、悪い流れで入ったタイブレーク。中国が確実にジャックの周りにボールを集め、日本にとって不利な状況になったのだが、廣瀬隆喜(アルムの森ペーターの丘)が最後の投球で、敵のボールを弾き飛ばしたうえに見事にジャックに寄せ、勝利に導いた。

 続く準決勝でも、世界7位の日本は精度の高いショットで同5位のポルトガルを撃破。ポルトガルはジャックをコートの右奥に置く駆け引きをしてきたが、それも日本チームは「想定していた」。投球が目標から逸れるなどミスをする相手に対し、日本はボールとボールの間をピンポイントで通してジャックに寄せ、突き放した。ポルトガルは4年前のロンドン大会準々決勝で敗れた相手。見事、パラリンピックでリベンジを果たした。

 とはいえ、世界ランク1位で図抜けた強さを見せるタイには、力の差を見せつけられた。先制した日本は、第2エンドで投球場所から遠い地点にジャックを置くロングボールで勝負に出るが、正確なショットを得意とするタイには通用せず。逆に日本は寄せきれず、逆転を許した。続く第3エンドでは、ジャックの前を固めるタイのボールを弾き飛ばすが、やはりタイは動じず、確実に寄せて得点。結局、日本は大量4失点を喫した。

 だが、「できることはすべてやった」(杉村)からこそ、世界トップとの差を再確認できた。「タイのように、ここぞという場面でのショットの精度を上げることが、次へのステップにつながる」と選手は前を向く。

1/2ページ

著者プロフィール

1998年の長野パラリンピック観戦を機に、パラスポーツの取材を開始。より多くの人に魅力を伝えるべく、国内外の大会に足を運び、スポーツ雑誌やWebサイトに寄稿している。パラリンピックはシドニー大会から東京大会まで、夏季・冬季をあわせて11大会を取材。パラスポーツの報道を専門に行う一般社団法人MA SPORTSの代表を務める。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント