ファンも味方も相手もイチローを祝福 P・ローズを抜いたその瞬間、球場では…

丹羽政善

現地メディアも記録を特集

球場内でもピート・ローズの記録を超えたことが紹介された 【田口有史】

 今朝、記録に先駆けて『ニューヨーク・デイリーニュース』紙が電子版で「イチローをヒットキングと認めるかどうか」という議論を掲載した。読んだ限り、これまではあくまでも参考記録じゃないか、という捉え方だったのに、ここまでヒットを積み上げたことで、“無視できない”と変わっているように感じた。大リーグ記録ではないのでその座を奪うことはできないものの、それならば、こう呼ぼうとしている。“世界記録”。そして素直に祝福ができないローズに対しては、“大人げないなぁ”と嘆いた。
 
『ESPN.COM』は、イチローがローズに並んですぐに特集を掲載した。ジム・ケイプル記者が、“ローズがいうように日本のリーグはそんな低いのだろうか?”と疑問を投げかけ、イチローが日本時代に1試合平均1.3安打を放ち、メジャーでは移籍後10年間で1試合平均1.41安打をマークしていること。一方のローズは、どの10年間を切り取っても1試合平均1.3安打以上を打ったことはないといったデータを紹介し、イチローは日本時代よりもむしろメジャーで結果を残していることを伝えた。

 そのことは、イチロー自身、日米通算3000安打を放った2008年にこう言っている。

「アメリカでのヒットのペースの方が早いんですよということを言われたら、言い返しますけどね。だから、日本の方がレベル高いんじゃないの、みたいなことは言えますよね。ペースが上がってしまっているので。それが武器だよね。落ちてて、試合数だけ多いからっていうのだと、ちょっと弱いけどね。そこはちょっと、誇りにしてるところ」

 そういう事実も合わせ考えれば、イチローの日米通算記録を何らかの形で認めざるを得ない――と米メディアが考えるのも当然で、イチローが日米通算3000安打、4000安打に達した時とは明らかに違う空気が漂っていた。

打たれた相手投手も祝福

 ただ、今回に関しては、肝心のイチロー本人がこの記録に思い入れを持っていない。

 ローズが「日米通算安打は、大リーグ記録ではない。それで超えたというなら、おれのマイナーでの安打数を加えろ。それもプロのヒットだ」と強情に言い続けてきた。そのことは誰もが分かっているのに、頑にイチローの記録を認めようとしない。また、日本のレベルはマイナーレベルだと、言い続けた。そんなこともあってイチローも冷めてしまったよう。

 かつて、ローズがタイ・カッブの通算安打記録を更新して、“ヒットキング”になった時の試合も取材していたある記者は言った。

「一言、おめでとうが言えないのだろか。ローズが最多安打記録を持っていることには変わりないのに、どうしてそんなに小さいことを言っているんだろう。日本の野球のレベルが上がっていて、メジャーとのギャップがなくなっていることも確かだ。それをリスペクトするような話ができないのは残念だ」

 イチローは「どうしたってケチがつく」とも話したが、その中でしかし、ファンは総立ちとなり、打たれたロドニーもイチローを祝福すると、ショートのアレクセイ・ラミレスは拍手を送った。初回は、クリスチャン・イエリッチのヒットで生還すると、ダグアウトでもみくちゃになった。ケチがつこうが偉大な記録であることに変わりはなく、ファンも、相手選手も、味方の選手も、あのローズを超えた瞬間、一様にイチローを称えたのだった。

 先に紹介した『ニューヨーク・デイリーニュース』紙はこうつづった。

「日本では盛り上がっていることだろう。そうなって当然だ。そうであるべきだ」

2/2ページ

著者プロフィール

1967年、愛知県生まれ。立教大学経済学部卒業。出版社に勤務の後、95年秋に渡米。インディアナ州立大学スポーツマネージメント学部卒業。シアトルに居を構え、MLB、NBAなど現地のスポーツを精力的に取材し、コラムや記事の配信を行う。3月24日、日本経済新聞出版社より、「イチロー・フィールド」(野球を超えた人生哲学)を上梓する。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント