昨年V横山典騎手がコメントで緊急参戦 プロの見解は? 天皇賞・春の記者座談会
関東本紙武井はアルバート! ハイレベル4歳勢もチャンス十分
激注穴馬! トラックマン達の評価がすこぶる高いアルバート 【撮影:日刊ゲンダイ】
武井「直線だけで後続に5馬身差を付けたステイヤーズSが圧巻でしたね。その後の有馬記念は外へ振られるロスがあったものですし、日経賞も勝負どころで包まれて不完全燃焼の競馬。名手の2度続けての騎乗で本領発揮なら、ここでも通用すると思います」
那谷「例年に比べて芝丈が長く、極端な高速馬場にはならない今の京都なら、ステイヤーズSで見せた無尽蔵のスタミナが生きるはずだよな。追えば追うだけ伸びるタイプで、腕っぷしが強い外国人騎手とのコンビで4勝しているのも偶然ではないし、少しでも上がりのかかる展開になれば、人気馬をまとめて負かせると思うぞ」
小桧山「長丁場での力勝負なら、最も適性が高いのがアルバートだよな。有馬にしても日経賞にしても、負けても互角と思える脚は使っているんだし、ルメール騎乗のみならず、大一番に強い堀厩舎であることも強調材料だよな、コジ」
小島「ただ、陣営は“例年になく好メンバーが揃ったし、前走のゴールドアクターの強さも素直に認めるね”と、やや控え目なんですよね。前走については、スローペースでのルメール騎手の判断ミスもあったかと思えるので、今回こそは“マジック”に期待したいところなんですが…」
佐藤直「勝てるのか、と言われればそこまでの自信はないんだけど、“連軸”として最も信頼できるのは、キタサンブラックじゃないか? 前年の菊花賞馬の好走率が高いレースなんだし、絶好の1番枠に“平成の盾男”が乗るんであれば、勝ち負けになると思うぞ」
桜井「古馬とは初対決だった有馬記念で、あれだけの走りを見せたんですからね。前走の大阪杯にしても、58キロを背負って勝ち馬と2キロの斤量があったことを思えば、強い内容ですよ」
中邑「有馬記念は、初めてハナを切る形で、道中はリアファルに被され気味でしたし、ゴールドシップのマクリもあって余計に息が入りにくい展開だったと思います。これまた“負けて強し”の内容ですから、有馬で先着を許した2頭とは枠順の差もある今回は、逆転があっていいですね」
吉田「個人的な見解ですが、キタサンブラックの前走は単純に距離適性の差や、ラストで10秒台のラップが出るようなキレ味比べで劣っただけやないかと…。ここ2走はハナを切ってますけど、今回の枠やったら、内からスルッと抜けた菊花賞を再現できるんとちゃいますか?」
久光「キタサンブラックは、常に戦績以下の評価に留まりながらも結果を出し続けていますし、僕も強い4歳世代が中心、というスタンスなんですが、◎はシュヴァルグランの方ですね。条件級から一気にオープン入り、というのは、いかにも成長力抜群のハーツクライ産駒らしいところ。日経新春杯で連勝こそ止まりましたが、それを糧に突き抜けた阪神大賞典は成長の表れですし、更には距離適性の強いバックアップもあったと思います」
上田「阪神大賞典でのコンマ4秒差は、スローペースを考えれば圧勝と言っていいよね。その2着だったタンタアレグリアを物差しにすれば、菊花賞ではキタサンブラックにコンマ3秒差なんだから、シュヴァルグランの方が上と見ていいんじゃないかな」
広田「前走については福永騎手も“初の3000mで期待以上の走りをしてくれた”と絶賛してましたし、追い切り後にも“今まで乗った中で一番の感触”と。助手さんも同様に“状態は間違いなく今までで一番。自信を持って送り出せる”とのことで、自在に立ち回れる強味を生かせそうな枠順もいいでしょうね」
那谷「ジャスタウェイもそうだったように、シュヴァルグランはハーツクライ産駒が本格化するときの典型的パターンなんだけど、京都では産駒のGI勝ちがない点が気懸かりなんだ。大きく勝負するなら、次の宝塚記念の方がいいかもな」