【アイスリボン】 選手が語るアイスリボン横浜文体大会 それぞれの「10年目の到達点」の意味

スポーツナビ

藤本つかさ「こだわらないといけない過去がある」



――23日の道場マッチの際、さくらえみ選手が突然来場し、高橋奈七永選手のパートナーとして、対戦することが決まりました。さくら選手が参戦表明した時はどんな気持ちでしたか?

 昔は当たり前のようにアイスリボンのリングにいた人なのに、違和感以外の何者でもなかったです。さくらえみさんは私のプロレス界の母親でした。でも理由も言わず、私たちを捨てて、母親は突然去っていきました。
 そして、アイスリボンに「退団」という選択肢を作ってしまった人です。子供はよく見ています。母親の影響を受けるんです。だからあの時、「恨んでいます」という言葉を使いました。

――さくら選手は今回の横浜文体がアイスリボンの「最終回」だとも言っていました。

後輩たちが怯えてしまいました。でも大丈夫、アイスリボンは終わりません。終わるのはさくらえみです。

アイスリボン創始者・さくらえみ(右)が高橋奈七永のパートナーとなり、藤本と対戦する 【スポーツナビ】

―一方、最初に対戦希望したのは高橋奈七永選手でした。高橋選手については、藤本選手が入団当初、指導も受けていたとお話されていました。高橋選手に対する印象は?

「高橋奈七永=女子プロレス」だと思っています。今回、女子プロレスそのものと戦っているという気持ちでいます。そこを今の私が大事にしているベストフレンズ(中島安里紗とのタッグ)で超えたいと思っています。乗り越えるべき存在だと思っています。

――最近の高橋選手の戦いぶりを見てどうですか?

 キャリアを重ねるごとに練習量が減っていく人が多い中、奈七永さんは違う。それを私は教えてもらい、しごかれてきたわけですが、キャリアを積み重ねても練習メニューを変えるわけでもないので、そこが尊敬する点でもあり、強さの秘訣なのかなと思います。

――衰え知らずだと?

 衰えるどころか、どんどん若くなっていません? 昔、教わっていた頃よりも、今の方が元気です。でもそんな奈七永さんを倒すことに意味があると思っています。私は奈七永さんの指導を受けていたことが根底にありますから。
 あと、試合が終わった後、奈七永さんには言いたいことがあるんです。それは試合に勝ってから言おうと思うので、楽しみにしていて下さい。

試合に勝って、奈七永に言いたいことがあるという藤本 【スポーツナビ】

――最後になりますが、アイスリボンの代表として横浜文体への意気込みをお願いします。

 普段はあまり緊張するタイプでもないし、プレッシャーをプレッシャーだと感じないのですが、ここまで追い込まれているのは初めてです。今は早く大会を成功させて、終えたいという気持ちです。大会が終わった後、私が「プロレスでハッピー」と言えるように、みなさんに見に来て欲しいです。

(取材・文:尾柴広紀/スポーツナビ)

横浜文体で「プロレスでハッピー」を見せる 【スポーツナビ】

3/3ページ

著者プロフィール

スポーツナビ編集部による執筆・編集・構成の記事。コラムやインタビューなどの深い読み物や、“今知りたい”スポーツの最新情報をお届けします。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント