Youは何を求めてJリーグへ? 外国人インターンを採用した国際部の狙い
日本語が堪能な2人の外国人インターン
Jリーグのインターン経験を持つアニさん(左)とドキさんにインタビューした 【宇都宮徹壱】
「Jリーグは、スコットランドのリーグに比べれば、確かに歴史は浅いかもしれない。でも僕から見ると、ものすごく成長しているなと感じるね。選手のテクニックに関しては、むしろスコットランドよりもアベレージは高いんじゃないかな。NACK5スタジアムはちょうどいい大きさだと思うし、ゴール裏には僕みたいな外国人もけっこういる。そういうフレンドリーな雰囲気も気に入っているよ」
「海外の主要リーグに比べて、Jリーグはまだまだ」という意見をよく耳にする。ピッチ上でのプレーのクオリティーしかり、リーグやクラブで動くお金の額しかり、そして観客のサッカーリテラシーしかり。確かに、事実として認めざるを得ない部分もあるだろう。しかし一方で、日本独自のスポーツエンターテインメントとしてのJリーグに注目する外国人のファンやジャーナリストも確実に存在する。今回もJリーグで働くことに喜びと誇りを感じる外国人にも会うことができた。
今回、Jリーグ国際部の協力を得て、Jリーグのインターン経験を持つ2人の外国人の若者にインタビュー取材させていただいた。インド人のアニルダ・デブラパッリさん(通称アニ)、28歳。そしてセルビア人のドゥシャン・バシリエビッチさん(通称ドキ)、26歳。アニさんは外国人インターン第1号として昨年12月から2カ月半ほど働き、ドキさんは第2号としてこの3月からインターンを始めたばかり。どちらも日本語が堪能だ。
『Youは何しに日本へ?』という人気番組(テレビ東京系列)がある。タイトルどおり、空港で出会った外国人の来日の目的を探る密着番組だが、今回のインタビューは「Youは何を求めてJリーグへ?」ということになるだろうか。インドとセルビアに出自を持つ彼らが、どのような思いから来日し、そしてJリーグで働くことを希望したのか。さっそく、彼らの言葉を紹介することにしたい。
ガンバ大阪が大好きなインド人のアニさんの場合
アニさんの印象に残ったのは「皆さんサッカーが大好きで、そこにやりがいを感じながら仕事をしていること」 【宇都宮徹壱】
「インドでは、米国系の石油会社でデータアナリストの仕事をしていました。米国やシンガポールも考えたのですが、僕はアジアを舞台にプロダクトサービスやマーケティング・リサーチの仕事をしたいと考えていました。ちょうど一橋大学には、マーケティングに特化したカリキュラムがありましたし、学費や生活費を比較検討して日本を選びました」
ちなみに日本語は、日本の人気バラエティー番組を観たり、シェアハウスで日本人と積極的に会話したりするうちにマスターしたという。やがて大学の教授から「Jリーグがインターンを募集している」という話を聞きつけて、サッカーが大好きだったアニさんは迷うことなく挙手した。
「インドではクリケットがナンバーワンスポーツですが、僕は昔からサッカーが大好きで、テレビでよくプレミアリーグを見ていました。Jリーグを観るようになったのは、米国のレキシントンという街に暮らしていたとき、トヨタの工場で働いていたガンバ(大阪)サポーターと友だちになってからですね。彼の影響で、僕もガンバを応援するようになりました。特にお気に入りなのは遠藤(保仁)選手ですね」
面接では、Jリーグ国際部リーダーの山下修作氏、そして中西大介常務理事から、さまざまな質問を受けた。サッカーは好きか? Jリーグについて知っていることは何か? Jリーグのマーケティング上の強みや弱みは何か? などなど。アニさんは、これまで培ってきたマーケティング・リサーチの知識と経験を生かしながら、日本語でよどみなく答えて面接官を大いに満足させたそうだ。インターンとなってからも、彼の優秀さはいかんなく発揮され、「頼んであった資料作成が、こちらの予想以上に速くあがってきて、しかも完ぺきだったのでびっくりしました」と山下さんも舌を巻く。では当人は、Jリーグでの2カ月半をどのように感じながら過ごしていたのだろうか。
「一番印象に残ったことは、皆さんサッカーが大好きで、そこにやりがいを感じながら仕事をしているということですね。そういう企業って、決して多くはないと思います。僕としても、パッションを感じさせる人たちと仕事をしたいと思っていたので、Jリーグでの仕事は本当に楽しかったです。それと現場でJリーグの試合が観戦できたのも、良い思い出です。インターンが終わった後も、ガンバとサンフレッチェ(広島)との富士ゼロックススーパーカップを観ましたが、めちゃくちゃ面白かったですね。雨の中、コアなサポーターと一緒に歌いながら応援していました(笑)」