結果も左右するチームのイメージ戦略=漫画『クロカン』で学ぶ高校野球(3)

田尻賢誉
「150キロ超右腕」「高校通算○本の大砲」「ドラフト候補」――。注目選手にはさまざまな形容詞が付与される。その形容詞をうまく利用できる選手はいいが、時にはそのイメージにつぶされる選手もいる。全国放送で生放送され、連日多くのメディアが取材に訪れる甲子園では、このイメージとうまく付き合っていかなければ、結果を残せないときも確かに存在する。
 型破りな指導をする監督・黒木竜次が主人公の高校野球漫画『クロカン』を通じて、高校野球の現実(リアル)を考える短期集中連載の第3回のテーマは、結果をも左右する甲子園でのイメージ戦略にスポットを当てる。

クロカンが行ったイメージ戦略

『クロカン』第20巻10話「心理戦」より 【(C)Norifusa Mita/Cork】

『クロカン』第20巻10話「心理戦」より 【(C)Norifusa Mita/Cork】

 黒木竜次監督はしばしばマスコミを利用する。
 150キロ右腕・坂本拓也にお金を払っていることが明るみに出た際には、マスコミ各社にFAXを送り、坂本の家庭事情を説明。監督自ら選手を経済的支援するという美談にすり替えた。その際には、マスコミ陣の前で実際に坂本の投球を披露。すごさを見せつけ、文句を言えないように封じた。

「あいつの将来を拓いてやる」

「誰かがやらなきゃならねえなら、俺がやる」

 そんなクロカンの言葉を聞いたマスコミは批判するどころか、応援する側に回った。
 それだけではない。新聞記者を通じて、甲子園優勝4度の強豪・京陽高校との練習試合を実現させてマスコミを集めると、その試合で坂本が21連続奪三振の離れ業。その時点では公式戦未勝利ながら“剛腕・坂本のいるチーム”として、全国的な注目を集めることに成功した。これによって、ただの山奥の田舎チームにすぎなかった鷲ノ森高校は一気にブランド化。部員9人のチームに、翌春には東京の硬式野球出身の有望選手が入学することにつながった。春の地区予選の初戦からプロ野球全球団のスカウトが集結し、スタンドには満員の観客。すべてはマスコミを通じたクロカンの戦略通りに事が進んだ結果だった。

 坂本の卒業後、センバツに出場したときはこんな手を使った。町に用意させた150キロのバッティングマシンをマスコミに披露。スピードは「145キロ」に設定していると言った上で、マスコミを締め出し、室内練習場で打撃練習を行った。実際に打っていたのは130キロの球だったが、室内から響く金属音を聞いたマスコミは「145キロに設定された高速マシンを軽々と打ち返すクリーンアップのパワーは他の出場校の脅威となるでしょう」と報道。「鷲ノ森打線=強打」のイメージを植えつけたのだ。

1/2ページ

著者プロフィール

スポーツジャーナリスト。1975年12月31日、神戸市生まれ。学習院大卒業後、ラジオ局勤務を経てスポーツジャーナリストに。高校野球の徹底した現場取材に定評がある。『智弁和歌山・高嶋仁のセオリー』、『高校野球監督の名言』シリーズ(ベースボール・マガジン社刊)ほか著書多数。講演活動も行っている。「甲子園に近づくメルマガ」を好評配信中。

新着記事

編集部ピックアップ

昨季韓国女王イ・イェウォンが日本ツアー初…

ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント