第3回 柿谷曜一朗のようなコントロール フットサル初心者がイケてるプレーヤーに

ガチ禁

【ガチ禁】

【ガチ禁】

 サッカーでもフットサルでも。どうボールを受けるかが、次のプレーの質を決めるといっても過言ではありません。ボールの受け方=トラップの良し悪しで、サッカーの経験やレベルを相手プレーヤーに見破られてしまう可能性も多々あります。ですから、ボールコントロールの上達は何をおいても急ぎたいポイント。今回は基本から、相手プレーヤーをかわす初級編まで伝授します。

 コーチは引き続き、シンキングサッカースクールヘッドコーチの高峯弘樹さん。体験するのは、フットサルが趣味のエンジニア起業家・尾藤正人さんです。

【ガチ禁】

 まずは、尾藤さんのいつものトラップです。

 フットサルのトラップでミスが多いのは、体制を崩してしまってボールを止められなかったり、ボールを上から抑えて止めようとしてタイミングを逸してしまうこと。

 サッカーと異なり、フットサルはコートが狭いため、大きくトラップしてしまうとボールを失ってしまいます。そのため、なるべく体の近くにボールを保持することが大切です。トラップもなるべく体の近くで行うのが理想的。尾藤さんはそのことは理解しているのですが、足元にボールを収めることに苦労しているようです。

 まずは基本となるゴロのボールの受け方のポイントです。

(1)ボールの正面に体を入れる
 ボールを確実にとらえるために、パスが来たら素早くボールの正面に体を入れます。

(2)つま先を少し上げる
 ボールを止めるために、つま先を少し上げましょう。ボールを足の裏で止めることをイメージします。

(3)足全体は持ち上げない
 ボールを止めようと意識しすぎて足全体を上げると、ボールを止められないばかりか、スルーしてしまい相手に取られるリスクが高まります。足は持ち上げず、待つ姿勢を取りましょう。
 ボールを受ける練習は、利き足だけで行わず、左右両足で行います。フットサルの上達に近道はありません。地道にコツコツを練習しましょう。短時間の練習でも、尾藤さんはあっという間にコツをつかんだようです。

 フットサルはサッカーと違い、足裏でボールコントロールすることが多くなります。足裏を意識して、ボールを止めたり、ドリブルしたりすることができるようになると、フットサルが格段と楽しくなります。

1/2ページ

著者プロフィール

フットサル大会でありがちな勝利にこだわったガチなプレーは一切禁止! 勝敗で表彰するのではなく、参加チーム同士の投票とフェアプレーを讃えるグリーンカードの枚数で表彰チームを決定する今までにないフットサル大会。初心者からお子様まで一緒に楽しめるフットサル大会を通して、フットサルの楽しさ、フットサルの気軽さを伝え、プレーヤーを増やしていきます

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント