人気の吉田ルート、最短の富士宮ルート フジヤマNAVIの登山ガイド(3)

フジヤマNAVI

富士宮ルート

(C)フジヤマNAVI 【フジヤマNAVI】

 4つのルートのなかで一番距離が短く、標高差の少ない最短ルートで、吉田ルートの次に人気があるコースです。しかも登りと下りが同じ登山道を歩くため、ピーク時には大変混雑します。山小屋が充実しているので初心者にも安心ですが、全般的に傾斜がきつく高山病に注意が必要です。富士山の南側に位置するルートなので、眼下には駿河湾の景色が広がりロケーションは素晴らしいです。

○コースのポイント
・五合目の標高が一番高く、登山道の距離が短い
・登りと下りが同じ道
・山頂が剣ヶ峰に一番近い
・吉田ルートに次いで人気コース

○標準コースタイム
・登り
距離:5km、時間:5時間
・下り
距離:5km、時間:3時間30分

・五合目標高:2,400m(富士宮口五合目)
・山頂標高:3,715m(浅間大社奥宮)

富士宮ルートの登り方

【フジヤマNAVI】

新五合目→新六合目
 登山口は標高約2400mのところにあります。到着後すぐに歩き出すのではなく、準備運動やストレッチなどをして体を高度に慣らしてから出発しましょう。富士山総合指導センターの前にある階段から登山道に入り、斜面をゆっくり上がっていきます。

【フジヤマNAVI】

新六合目→新七合目
 雲海荘、宝永山荘の建つ場所が新六合目。ここで宝永火口に通じるルートと分岐します。分岐を見送ってさらに登山道を進み、御来光山荘で新七合目になります。ここまでは岩の多い斜面ですが、高山植物も見られます。


新七合目→八合目
 砂れきの道を登っていくと、次の山小屋が山口山荘。この辺りがやっと七合目で、意外と長く感じられるかもしれません。でもここで標高が3000mを越えます。次の山小屋目指して頑張りましょう。

【フジヤマNAVI】

八合目→九合目
 登山道は岩場になり、脚を少し上げて歩くようになります。安定した岩場に脚を置くように気をつけながら登りましょう。標高が高く傾斜もきつくて苦しいところですが、あまり歩幅を大きくし過ぎないように歩きましょう。
九合目→山頂
細かくジグザグに登っていくと胸突山荘のある九合五勺に到着。山頂まではもうひと頑張りです。焦らず呼吸を整えてから歩き出しましょう。鳥居をくぐれば浅間大社奥宮のある富士宮口頂上に到着です。お疲れ様でした!

下山

【フジヤマNAVI】

 登りとおなじ登山道で下ります。下りでは特に落石をおこさないよう慎重に歩きましょう。登山道は基本的には登りが優先です。登ってくる登山者がいる場合は、安定した場所で待つようにしましょう。

2/2ページ

著者プロフィール

“富士山エリアを完全ガイド”がコンセプトの富士山情報サイト(運営:富士急行株式会社)。富士登山や富士山を眺めるハイキングといったアクティブ派向けのコンテンツをはじめ、「地域」や「季節」に合わせた富士山をさまざまな視点から楽しめる特集記事を掲載。また、地元旅行会社と連携した富士登山バスツアーも紹介しています。

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント